ブログ

学年のまとめを頑張っています。

2024年3月17日 22時35分

 金曜日の様子です。4の1は、SNSノートに取り組んでいました。学年が上がるにつれて、デジタルメディアに触れる機会も増え、それに伴った様々なトラブルが増えてきます。そういったときにどうすればよいか、みんなで考えたり発表したりして、万が一の時に備えていました。一つ一つの事例について、丁寧に考えていました。

0315 4の2

 4の2は、作品バッグに絵を描いていました。思い思いの絵を描くことで、作品バッグに対して愛着が湧いたことでしょう。図画工作科の時間に取り組んだ作品も持ち帰ります。お子さんの学習の成果を、是非御覧ください。

0315 4の2

 1年生も、完成した作品バッグに作品を入れていました。丁寧に作品を配る姿に成長を感じました。

0318 1年作品バッグ

2年、4の1、6年の学習

2024年3月14日 21時55分

 2年生は、図画工作科「まどのあるたてもの」の製作がクライマックス!続々と思い思いの作品が完成したようです。作品が仕上がった人は、1年間の作品を持ち帰る袋に絵を描いていました。担任の先生が大好きなみきゃんを書いている人がたくさんいました!

0314 2年図工

 4の1は、産休に入るまで担任してくださった先生や、1年間関わってくださった先生をお招きして、一年間の成長を見てもらってました。台上前転や縄跳び、運動会のダンスに大谷グローブのキャッチボール、さらには手話にタイピング・・・一年間で出来るようになったことがたくさんありました。見てくださった先生方も、みなさんの成長を一緒に喜んでくれて、嬉しかったですね!

0314 4の11

0314 4の13

 6年生は、卒業プロジェクトがいよいよ佳境に入ってきました。プレゼント作りが、完成に向かっています。詳しくは・・・来週に分かります。お楽しみに!並行して、外のマットの清掃や整頓も行っています。お世話になった学校に感謝の気持ちを込めて、熱心に活動する姿が見られました。

 家庭科では、小学校生活最後の調理実習を行っていました。去年やった白玉団子をバージョンアップさせて、「カラフルフルーツ白玉」を作っていました。お世話になった先生方にも届けていて、先生方にも喜んでもらえたようです。子供たちも良い表情で実習をしていました。

0314 6年卒プロ

0314 6年実習

合同式練習、3年生国語

2024年3月13日 19時01分

 今日は、5、6年生の卒業式合同式練習がありました。2回目の合同式練習ということもあり、子供たちも気合いが入っていました。本番まであと少し。当日までにしっかり気持ちを高めて、最高の卒業式となるように、残り期間も練習をしていきます。

0313 卒業式練習

 3年生は、番城小学校とzoomを使って交流をしました。国語科「わたしたちの学校じまん」の学習で、お互いの学校や校区の紹介を動画で送り合い、その感想を交流しました。鶴島小学校にない、中運動場や、低高学年で図書室が分かれていることなどを紹介してもらい、その感想を伝えました。また、鶴島小学校校区にある城山や鶴島ジュニアなどにも興味を持ってもらいました。他校の児童と交流を通して、初めての発見もあり、多くのことを学ぶことができました。交流会の後、子供たちから「楽しかった!」「また、交流会したい!」と話していました。

0313 3年生交流

児童朝会、Tポイント表彰式

2024年3月12日 20時32分

 今日は、児童朝会がありました。今年度最後の賞状伝達です。まずは、校歌を3番まで歌いました。久々に全校で最後まで歌った校歌、きれいに響きましたね。卒業式、修了式までに、さらにすてきな歌声になるように、練習を重ねていきます。賞状伝達は、図工や人権作品で入賞した人たちがたくさん表彰されました。頑張りが認められると、嬉しいですね。

0312 児童朝会

0312 児童朝会2

 昼休みは、Tポイント表彰式です。遠足等でしばらく期間が空いてしまったので、久々の表彰式となりました。毎日コツコツ頑張った人たちがたくさんいて、多くの人が表彰されました。来週が最後のTポイント表彰式です。しっかりポイントをためて、校長先生からシールをもらってほしいと思います。

0312 児童朝会3

0312 児童朝会4

Tポイント

税に関する絵はがきコンクール表彰、最後のクラブ活動

2024年3月11日 19時15分

 今日は、6年生が夏に取り組んだ、税に関する絵はがきコンクールの表彰式が行われました。本校からは、3名の児童が入賞しました。それぞれが描いたハガキを拡大していただき、賞状とともに立派なホルダーに入れてもらいました。記念品も付いていて、努力が実って良かったなと、一人一人が感じたことでしょう。宇和島法人会の皆様、ありがとうございました。

0311 税に関するはがき

 6時間目は、最後のクラブ活動がありました。異学年の友達と何かをするという経験は、義務教育の間でこそ少ないですが、大人になったら当たり前のことになってきます。様々な学年の人と交流することで、一層楽しく活動できた人もたくさんいたようです。6年生は、これが中学校の部活へと繋がっていきます。自分がしたいこと、やってみたいことをとことん突き詰めてほしいです。5年生の皆さんは、今年の経験を生かして、新しいクラブや新しく入ってくる3年生との出会いを大切にして、来年の活動も頑張ってほしいと思います。

0311 クラブ1

0311 クラブ2

0311 クラブ3

 さて、今日で、東日本大震災から13年となりました。保護者の皆様は当然知っておられることと思いますが、子供たちの中には、名前は聞いたことがあるものの、詳しいことが分からない人も増えてきました。近い将来起きるとされる南海、東南海地震では、宇和島でも大きな被害が予想されています。東日本大震災のことを家庭で話すことで、自分たちの「もしも」に備える機会にしてただき、御家庭での避難場所の確認や、防災リュックの中身の点検などをしてほしいと思います。

給食時間の様子です!

2024年3月8日 19時53分

 今日は、給食の様子を取材しました。給食の時間は、みんな、嬉しそう!4月に比べると、かなり早く食べられるようになっていました。今の学年で給食が食べられるのもあと10日。しっかり食べて、心も体も成長してほしいと思います。

0308 給食1

0308 給食2

0308 給食3

4の1体育、5の1算数

2024年3月7日 20時15分

 4の1の体育の様子の取材です。跳び箱運動の学習で、台上前転に挑戦していました。台上前転は、最初は難しいですが、コツをつかむと簡単にできるようになります。少しずつできるようになり、みんな自信が付いてきたようです。安全に気を付けながらも、楽しく学習に取り組む様子が印象的でした。

0307 4の1

 5の1は算数科の学習で、プログラミングに挑戦していました。ICT支援員さんの巡回訪問を活用して、ICT支援員さんの補助を受けながら、学習を進めていました。プログラミング的思考力を育むことは、コンピュータを使う、使わないに関わらず大切です。プログラミング学習についても、各教科の学習の中で進めていきたいと思います。

0307 5

6年生を送る会

2024年3月7日 20時08分

 給食を食べて、午後からは6年生を送る会がありました。

 まずは、主役の6年生の入場です。音楽も、6年生から集めたリクエストの中から選んでくれました。

0306 送る会1

 最初は、楽しくゲームをして遊ぶ、第一部です。スタートは、4年生によるなわとび対決です。

 一拍子跳び、あやとび、二重跳びの三つで勝負しました。結果は・・・4年生の勝利でした。手強い4年生に、参りました!

0306 送る会2

 続いて、2年生。2年生は、じゃんけん対決です。2年生が3列艦隊を組み、3連続で勝利すると、じゃんけん王になれます。半数くらいの人がじゃんけん王になれたようです。じゃんけん王には、全校のみんなから大きな拍手がありました!

0306 送る会3

 3年生は、学校クイズでした。外階段の段数や入学したときの教頭先生など、なかなかピンポイントでせめてくるような問題もありましたが、一問一問、楽しく問題を解いていました。全校のみんなも、6年生と一緒に考えていました。

0306 送る会4

 第2部は、みんなで縦割り遊び!今回は、6年生ではなく、5年生が遊びの内容を考えたり、準備をしたりして、全校のリーダーの卵として頑張りました。どの班も、楽しく活動していました。

0306 送る会6

0306 送る会5

 第3部では、6年生に感謝の気持ちを伝えました。まずは1年生。1年生は、大きな大きな6年生がかぶれる王冠を作っていました。このクオリティがまた素晴らしく、喜んだ6年生は、家にかぶって帰ったほどでした!1年生から王冠をかぶせてもらった6年生、恥ずかしながらもちょっぴり嬉しそうでした!

 そして、5年生からです。5年生からは、去年とおんなじ応援歌・・・と思いきや、いきなりダンスが始まりました!これには6年生も驚きです。そして、クオリティがまた高くて、これまた驚き!思わず6年生から「アンコール!」の声が!

0306 送る会8

 2回目は、全校でお祭り騒ぎです!みんなで楽しく曲に合わせて踊りました!そして、その後は、恒例の色紙のプレゼントです。思い出あふれるメッセージやイラストに、6年生も大喜び!思い出に残る送る会になったようです。

0306 送る会9

お別れ遠足

2024年3月6日 19時30分

 今日は、お別れ遠足&6年生を送る会です。

 まずは、お別れ遠足です。清掃の縦割り班に分かれて、様々なミッションをクリアしていきました。

 玉入れや聖徳太子ゲーム、風船リフティングなどを行いました。どの班も、高学年を中心に、楽しく活動できていました。

 頂上では、恒例、校長先生とのじゃんけん大会です。みんな、勝っても負けても嬉しそう。校長先生とじゃんけんする機会、なかなかないですものね。いい表情でじゃんけんをしていました。

 最後は城山で、集合写真をパシャリ!でした。

0306 遠足0

0306 遠足1

0306 遠足2

0306 遠足3

0306 遠足4

0306 遠足5

0306 遠足6

0306 遠足7

0306 遠足8

0306 遠足9

5年生調理実習

2024年3月5日 19時59分

 今日は、5年生が家庭科「いっしょにほっとタイム」の学習をしていました。簡単なおやつとして、白玉団子を作っていました。よく「耳たぶくらいの硬さにする」とは言いますが、ちょうどよい硬さに生地は作って、色の変化に気を付けながら実習ができました。各班で協力して活動する姿が、まさに「ほっとタイム」ならぬ「ほっこりタイム」でした。試食では、白玉だけでなく、お茶も大好評!「飲んだ後に苦みが無くて、おいしいです。」と、お茶の食レポをしている人もいたようです。学年末に、楽しく絆が深まる調理実習となりましたね。

0305

0305 しらたま2

0305 しらたま3