ブログ

3年生理科、6年生調理実習

2023年12月14日 18時28分

 昨日に続き、今日も理科の実験の様子です。

 3年生の「明かりをつけよう」の学習で、様々なものに豆電球を当てて、電球が付くかどうかを確かめていました。クリップや空き缶など、いろいろなもので実験をしていました。豆電球は付いたのでしょうか。みんな、生き生きと学習していました。

1214 3年生理科

 6年生は、家庭科の調理実習で、じゃがいもを使ったメニューを作っていました。ジャーマンポテトやポテトオムレツ、ツナポテトハンバーグなど、グループで決めたメニューで調理に取り組みました。みんな手際よく、上手に調理ができていました。試食もおいしそう!日の経験を生かして、家庭でも、是非じゃがいもを使った料理に取り組んでほしいと思います。

1214 6年生調理実習

1214 6年生調理実習2

5、6年生の理科、代表委員会

2023年12月13日 17時22分

 今日は、高学年の理科の学習の様子です。

 5年生は昨日が授業でした。先日一生懸命巻いたコイルを使って、電磁石の性質を調べていました。電池を1個にしたり2個にしたりして、どれだけ釘がつくかを調べていました。グループで協力しながら、楽しく学習に取り組んでいました!

1213 5年理科

 6年生は、「水溶液の性質」の実験をしていました。塩酸、アンモニア水、食塩水、炭酸水の4つを、においをかいだり、加熱したりしてそれぞれの水溶液の特徴を調べていました。こちらもグループで協力しながら実験に取り組み、分かったことをロイロノートにまとめていました。

1213 6年理科

 放課後は、代表委員会がありました。10、11月の生活目標の反省と、1、2月の生活目標の話し合いでした。代表委員会も会を重ねるごとに、子供たちの発表も活発化していきています。建設的な話し合いもできるようになってきました。1、2月の生活目標は「相手の目を見てあいさつをしよう」に決まりました。寒くなって、挨拶も元気がなくなってしまう可能性があります。寒さに負けずに元気いっぱいの挨拶をしてほしいですね。

1213 代表委員会1

1213 代表委員会2

今日はとことん遊ぶんデー

2023年12月12日 19時55分

 今日はとことん遊ぶんデーの2学期バージョンを実施しました。1学期、大好評だったので、リピートです。掃除時間と昼休みの時間を合わせて全校みんなで「とことん遊ぶ」日です。運動場の状態が悪く、室内での実施となりましたが、6年生が、みんなが楽しめる室内遊びを考えてくれていました。1年生に優しくルールを教えたり、一緒に楽しく活動したりする姿が見られました。今回も6年生が大活躍!6年生のみんな、ありがとう!全校みんな、生き生きとした表情で遊んでいました。もちろん先生も!大根ぬきやフルーツバスケット、ハンカチ落としなどに一緒に参加して、みんなが笑顔になった時間でした。

1212 今日はとことん遊ぶんデー

1212 今日はとことん遊ぶんデー3

1212 今日はとことん遊ぶんデー4

1212 今日はとことん遊ぶんデー2

1、3、6年の学習

2023年12月11日 17時03分

 今日は、1年生の学習の様子からです。

 国語科「ものの名まえ」の学習で、お店屋さんの店員やお客さんをすることを通して、様々なものの名前に触れていました。語彙を増やすうえでも、大切な学習です。また、お店屋さんのやり取りをすることで、丁寧な言葉での話し方も理解できたことと思います。高学年での敬語の学習につながっていきます。みんな、やりとりもばっちりになりました!楽しく生き生きと学習する姿がこちらにも伝わってきました。

1211 1年生国語

1211 1年生国語2

 3年生は、道徳科の時間。黄色いかさ」の学習でした。約束や決まりを守ることの大切さについて考える時間でした。子供たちの発言は、名前を貼った磁石の横に書かれます。自分の立ち位置を明確にすることができます。葛藤場面で話し合う際にも効果的です。授業のワークシートは、iPadで作っていました。考えたことがロイロノートにしっかり蓄積されています。もしよければ、お子さんのiPadを見てみてください。

1211 3年道徳

 6年生は、体育科のシートバスケットボールの学習をしていました。みんな、少しずつルールを覚え、楽しくプレーができるようになりました。声を掛け合いながら、6年生らしく活動ができていました。

1211 6年バスケ

給食の様子(2、5、6年)&懇談会、ありがとうございました!

2023年12月8日 18時37分

 更新が遅くなりましたが、金曜日の給食の様子です。この日は2、5、6年生の給食の様子を取材しました。4月に比べて、配膳も食べるのも、片付けるのもスムーズになりました。日々の積み重ねの大きさを感じました。

1208 給食2

1208 給食

1208 給食6

 さて、7日(木)、8日(金)は、個別懇談会でした。日頃のお子さんの様子についてついてお話できる、貴重な機会となりました。ありがとうございました。2学期も残り2週間です。よい学期末、よい2023年の締めくくりができるよう、教職員一同頑張ります。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

 

3、4年生Day!(ALT&給食)

2023年12月7日 19時39分
 3、4年生の外国語は、ALTとの学習でした。3年生は、形の学習を行いました。circle,triangle などの形の名前も上手に言えるようになりました。来週は、単元のまとめとして、カード作りをする予定です。楽しみですね。4年生は、What do you want? I want,please. を使って、友達とカードのやり取りをしました。ペアでの会話も毎時間練習をしてスムーズに言えるようになった4年生です。授業の最後は、学習した英単語を使ったビンゴゲームで大盛り上がり。どのクラスも楽しい時間になりました。
1207 ALT

1207 ALT2

 給食の様子も取材しました。今日のメニューは、ごはん、とりにくのうめやき、すのもの、すきに、ぎゅうにゅうでした。みんな、いい表情で食べていました。

1207 3年給食

1207 4-1給食

1207 4-2給食

4の1、6年の学習、Tポイント表彰式、いじめSTOP愛顔の子ども会議

2023年12月6日 19時45分

 今日は4年、6年の授業の様子の紹介からです。

 4の1は、図画工作科の時間。単元の合間の時間を活用して、Big塗り絵に取り組んでいました。姿勢こそフリースタイルですが、表情は真剣そのものどんな色がいいかを考え、そして、はみ出さないように気を付けながら、楽しく活動に取り組んでいました。

1206 4の1図工

 6年生は、国語科「日本文化を発信しよう」の学習でした。グループで日本文化を紹介するパンフレットを作っていました。日本文化といっても寿司や和菓子、武道など、様々な良いものがあります。グループで考えて、話し合いながら、共有ノートでパンフレット作りに取り組んでいます。どんなパンフレットができるのでしょう。楽しみですね。

1206 6年国語

 昼休みは、Tポイント表彰式です。今日もたくさんの人が表彰されていました!

1206 Tポイント

1206 Tポイント2

1206 Tポイント3

 放課後は、いじめSTOP!愛顔の子ども会議が行われました。6年生の代表2名が、オンラインで、他校の6年生と意見を交換しました。先日行われた「えひめいじめSTOP!デイ」のテーマ、「みんなちがってみんないい」と関連して、あっていいちがい、あってはいけないちがいについて議論しました。話合いを通じて、みんなが安心して過ごせる学校をつくるために、あっていい違いを積極的に認めていこうという雰囲気になってきました。今日学んだことを、是非全校にも発信してほしいと思っています。代表の2人、よく頑張りました!ありがとう!

1206 いじめSTOP会議

愛媛県学力診断調査

2023年12月5日 19時41分

 昨日、今日と、愛媛県学力診断調査がありました。5年生の学習の定着を確認する、大切なテストです。iPadを用いたテストにすることで、問題に音声や動画、カラーの写真がたくさん盛り込まれていて、私たちが過去に受けていた白黒のテストより、はるかに見やすくなっていたり、様々な種類の問題が出されていたりしていました。日頃の学習の成果を発揮できたでしょうか。今回行ったテストは、愛媛県全体で集計を行った上で結果を返却します。結果が出ましたら、学力向上通信でお知らせします。

1205 県学テ1

1205 県学テ2

放課後持久走練習開始!

2023年12月4日 20時04分

 今日から、放課後の持久走練習が始まりました。今日は初日だったので、短い距離の記録を計りました。記録を計るときには、見ている子供たちが走っている人を自然と応援する声が出て、いい雰囲気の中で練習ができていたように思います。1月のマラソン大会に向けて、自分の体力を高めるとともに、学校の代表として、市交流駅伝大会への出場を目指す人は、駅伝の選手になることを目指して少しずつ、体力を高めていってほしいです。今後、走力別に分かれて練習をしていきます。

1204 持久走練習

1204 持久走2

12月になりました。

2023年12月1日 17時26分

 今日から12月。師走という言葉そのもの、あっという間に過ぎ去ってしまう月ですね。各学年、学習のまとめの時期になっています。テスト等持って帰る時期でもあります。3日(日)までとなっている家庭学習がんばり週間とともに、お子さんの学習状況を把握していただければ幸いです。

 校内の花や掲示も、12月のものに変わりました。4組の児童や、スクールサポートスタッフ、家の庭に咲いている花を持って来てくれる先生方の力を借りながら、校内がすっかり冬モードになりました。

1201 12月

 1年生の教室をのぞくと、図画工作科の鑑賞をしていました。友達の作品から印象的なものを見付け、どこが良かったかをみんなで共有していました。様々な技法を学んだり、実際に描いたりすることももちろん大切なのですが、友達が描いた絵や、優れた絵から学ぶことも、立派な図工の学習です。一人一人が順番に、いろいろな良いところを見付けていました。良いところを見付けてくれた人も、嬉しい気持ちになりますね。

1021 1年生図工

 6年生は、書写の時間でした。毛筆で「感謝」の字を書いていました。集中して一画一画を書く姿は、さすが6年生です。字を書くことももちろんですが、書きながら、きっと誰かに感謝の気持ちを持ちながら学習に取り組んでいたことでしょう。次の時間が清書のようです。気持ちのこもった「感謝」が書けるといいですね。

1201 6年生書写

 最後に、12月の献立表を添付しておきます。既に紙媒体で配布しておりますので、御確認をお願いします。

12月献立表.pdf