ブログ

家族参観日(人権・同和教育懇談会)

2024年10月20日 12時52分

 今日は、人権・同和教育懇談会がありました。1校時は、各学級の参観授業でした。どの学級でも、真剣に学習する姿が見られました。

1020 人同参観1

1020 人同参観2

1020 人同参観3

1020 人同参観4

1020 人同参観5

 その後は、講演会でした。今年度は、宇和島ケーブルテレビの田内氏をお招きして、「e-ネット安心・安全講座」とう演題で御講演をしていただきました。5、6年生の児童も参加し、自分事して考え、感想交流では、意見を進んで発表することができました。参観、講演会ともに、多数の保護者・学校運営協議会関係者の方に足を運んでいただきました。ありがとうございました。

1020 人同参観講演

1020 人同参観講演2

6年生E-ACT2回目、図工ラッシュ、今日の給食

2024年10月18日 16時08分

 今日は6年生のE-ACTの2回目がありました。前回よりは子供たちも戸惑うことなくスムーズにテストが受けられました。内容も前回より難しくなっていましたが、頑張れたでしょうか?一人一人集中してテストを受けていました。

1018 E-ACT

1018 E-ACT2

 授業は6年生、5の1、3年生が図工をしていました。6年と5の1は版画を、3年生は版画の仕上げとともに、自然の材料を使って、何ができるかな?と様々に試行錯誤をしていました。今月下旬のえひめ子ども美術展に向けて、最後の仕上げを頑張っていました。

1018 3年生図工

1018 5の1図工

1018 6年図工

 今日の給食は、ごはん、牛乳、とり天、もやしのごま酢和え、水炊きでした。給食のとり天は、鶏むね肉に酒、塩で下味をつけて、水で溶いたてんぷら粉をからめて、油で揚げています。

 給食センターから小学校分のとり天を作るためには、鶏肉が約100㎏、2200食分調理しています。愛情たっぷりの給食。いかがでしたか。

給食

1年生活科、5の2図工

2024年10月17日 18時35分

 1年生は生活の学習で、秋探しに城山に行きました。どんぐりや落ち葉がたくさん!子供たちは、夢中になってたくさん集めていました。「こんなに取れたよ!」と見せてくれる人も!学校に帰ると、今日取った物を使っておもちゃ作りをするそうです。早くもおもちゃ作りを楽しみにしている一年生の子どもたちでした。

1017 1年城山

1017 1年城山2

 5の2はほりすすみ版画を進めています。ほりすすみ版画は、1色刷ってさらに彫り、もう1色刷ってさらに彫り・・・と三度繰り返します。子供たちも出来上がりを想像しながら、また安全にも気を付けながら、集中して学習に取り組んでいました。

1017 5の2図工

4年生の学習

2024年10月16日 19時02分

 4年生は、理科「水の3つのすがた」の学習で、水を熱したときの変化を調べる実験を行いました。2分おきに温度を測ったり、水の様子がどうなっているのかを記録したりとグループで協力しながら、実験を行いました。水を熱すると沸騰することや100℃に近づくと温度が変わらなくなることに気付きました。 

4年1組 学活_魚﨑 紗弓_2024年10月16日のノート_29 4年1組 学活_魚﨑 紗弓_2024年10月16日のノート_22

4年1組 学活_魚﨑 紗弓_2024年10月16日のノート_36 4年1組 学活_魚﨑 紗弓_2024年10月16日のノート_26

 総合的な学習の時間では、段ボールの簡易ベッドを組み立てて、実際に寝たり座ったりしました。「意外と簡単に組み立てられるね。」「乗っても大丈夫かな。」という声が聞こえてきました。乗ってみると、「寝心地いいね。」という児童や「固いね。」と言っている児童など、さまざまな反応がありました。防災学習を通して、自分たちができる備えに加えて、学校に置かれている備蓄品についても考えを深めることができました。

4年1組 学活_魚﨑 紗弓_2024年10月16日のノート_14 4年1組 学活_魚﨑 紗弓_2024年10月16日のノート_18

4年1組 学活_魚﨑 紗弓_2024年10月16日のノート_5 4年1組 学活_魚﨑 紗弓_2024年10月16日のノート_7

1年1組研究授業

2024年10月15日 16時11分

 今日は、1年1組で、算数科の研究授業がありました。「3つのかずのけいさん」の学習で、「へって ふえる」3つの数の計算に取り組んでいました。計算のしかたをブロックを使って説明していたのですが、子供たちのブロックの使い方がすばらしく、1年生とは思えないほどに上手に使いこなしていました。共有場面でも、子供たちが説明の仕方をしっかりと書いたり、話したりできていました。子供たちも、順に計算することをしっかりと理解できていたようです。タブレットを使った練習問題も、よくできていました。デジタルの機器を使うことは大切ですが、アナログの具体物操作も効果的であるということが、よく分かった授業でした。

1015 1の1算数

1015 1の1算数2

1015 1の1算数3

3年、5の2、6年、給食の様子

2024年10月11日 19時18分

 今日は、3年生の授業風景からです。図画工作科の学習で、版画の制作を頑張っています。インクを付けて刷ったり、着色をしたり・・・。作業はなかなか大変ですが、良い作品が仕上がってきています。みんなの作品が完成して、掲示されるのが楽しみです。掲示されたら、また取材に行きたいと思います。

1011 3年図工

 5の2は、体育科の学習で、ソフトボールに取り組んでいます。フリーバッティングをしていました。みんなが良い表情で、締まりがある中でも、和気あいあいとした雰囲気で学習に取り組んでいます。フリーバッティングの練習を重ねることで、みんなの技能が少しずつ上達してきています。できるようになると、さらに楽しく活動できます。この調子で、メキメキ上達してほしいです。

1011 5の2体育

1011 5の2体育2

 6年生は、連合音楽会に向けて、合唱の練習を頑張っています。今日は音楽科の時間に、低音と高音のパートが一緒に歌っていました。まだまだこれからではありますが、少しずつ、きれいな歌声が聞こえるようになってきました。

1011 6年音楽

 今週は、陸上記録会の関係で、4~6年生は弁当日が数日ありました。御協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました!3年生以下は給食です。どちらもおいしそうに食べていました。

1011 弁当

1011 給食

1の2研究授業 4の1総合

2024年10月10日 18時13分

 今日は、1の2の研究授業がありました。国語科「うみのかくれんぼ」で、「かくれんぼクイズ」をつくるための「かくれんぼはかせ」を目指しての学習でした。今日は、たこについて。隠れる場所→生き物の特徴→隠れ方の順に文章になっている文章が・・・あれれ?文章の順番が変わっていたり、かくれんぼに関係ない文章が追加されていたりしました。ペアや全体での発表ややりとりを通して、みんなで正しい文章に直していきました。子供たちがうまく言えなくても大丈夫。先生が上手にフォローしてくれながら、違うところをしっかりと発表できる雰囲気ができていました。穴埋め形式のまとめや、自分の言葉で考える振り返りもしっかりと書けていました。今までの学習の積み重ね、先生のファシリテート力が光る授業でした。

1010 1の2国語

1010 1の2国語 (1)

 4の1は、総合の学習です。防災授業の最終回。災害から宇和島を守るためにどうすればよいかをみんなで考えました。今までの学習がしっかり積み重なってきたことが良く分かる、様々なアイデアをみんなが出していました。外部から様々な方が来てくださったおかげで、子供たちの学びが深まりました。ありがとうございました!

1010 4の1総合

3、4年生の学習、今日の給食

2024年10月9日 17時18分

 3年生の教室をのぞいてみると、無言で毛筆の学習に取り組んでいました。今日書いていた文字は「つり」です。4月から見ると、見違えるように字が上手になりました。積み重ねの効果は大きいですね。これからも、メキメキ上達する3年生に期待です!

1009 習字

 4年生は、朝の時間にeスタを使って学習しています。その日の5つのニュースの中から、1つ選び、「いつ・どこで・何があったか」を伝えたり、そのニュースに関するクイズを出し合ったりしています。クイズに楽しく答えながらも文章を読み取る力をぐんぐん伸ばしてほしいと思います。

4年1組 学活_魚﨑 紗弓_写真用_29 4年1組 学活_魚﨑 紗弓_写真用_26 4年1組 学活_魚﨑 紗弓_写真用_28

4年1組 学活_魚﨑 紗弓_写真用_27 4年1組 学活_魚﨑 紗弓_写真用_25 4年1組 学活_魚﨑 紗弓_写真用_30

 今日の給食は、コッペパン、牛乳、メンチカツ、レモン和え、コーンポタージュでした。2学期から給食のパンは月に2回になりました。宇和島市の給食のご飯は宇和島市内の米で、ご飯も美味しいのですが、パンも美味しいです。コッペパンは、一口ずつちぎって、よく噛んで食べられたでしょうか。

給食

宇和島市陸上運動記録会

2024年10月8日 19時18分

 今日は、宇和島市陸上運動記録会が行われました。子供たちは、今までの練習の成果を生かして頑張りました。8名の児童と男女リレーが入賞し、2名が来月行われる愛媛県陸上運動記録会に出場します。どの選手も、真剣に競技に取り組む姿が見られました。

1009 市陸上記録会1

1009 市陸上記録会2

1009 市陸上記録会3

1年生、2年生の学習、児童朝会

2024年10月7日 19時33分

  1年1組は、算数科の学習をしていました。かさの学習です。見た目ではどちらが多いか分からないもののかさを計るために、同じ大きさの容器に移して比較していました。ペットボトルは大きさが違いましたが、準備された容器に移すと、どれが多いか一目瞭然!実際に体験しながら学習することで、学習内容もしっかりと頭に入ったことでしょう。

1007 1の1算数

 2組も算数科の学習をしていました。こちらは、3つ以上の数のたし算や引き算をしていました。今日の学習のテーマは「おもち」。最初の2つの数の計算を「おもち」にしてメモすることで、計算がやりやすくなりましたね。みんな、丁寧に「おもち」を書いていました。

1007 1の2算数

 中休みの時間を利用して、児童朝会がありました。明日行われる宇和島市陸上運動記録会の壮行会です。鶴島小学校を代表して記録会に臨む30名の選手に対して、激励が行われました。明日は今までの練習の成果を生かして頑張ってほしいです。

 併せて、先日行われた、理科の自由研究の発表会の表彰も行われました。夏休みに時間をかけて調査したことを発表した4名の児童に賞状が手渡されました。こちらも立派なことです。ぜひこれからも、様々なことに興味を持ってほしいです。

1007 児童朝会

1007 児童朝会2