R7鶴島小日記

6年図工、3、4、5組活動

2025年4月11日 19時01分

 6年生は、昨日、今日と図画工学科の授業をしていました。「紙が奏でる、形と色のハーモニー」の学習です。画用紙を切って重ねて、作品作りに挑戦です。紙を重ねて作品を作るのは、意外と難しいようで、苦戦していましたが、少しずつ作品になってきています。参観日で披露する予定です。楽しみにしていてくださいね。

0411 6の1図工

 3、4、5組さんが合同で、玄関前や体育館前の畑をきれいにしてくれていました。学校の植物も、春から夏バージョンに切り替わろうとしています。3、4、5組さんのおかげで、新しい苗を植えるのが楽しみですね。3、4、5組のみなさん、ありがとう!

0411 3、4、5組

2~5年生の学習、委員会活動

2025年4月10日 17時56分

 2年生はどちらのクラスも生活科の学習をしていました。2年生になって感じるわくわくやドキドキを、ロイロノートやウェビングマップにまとめていました。みんな、どんなドキドキ、わくわくを見つけたのでしょうか。お子さんに聞いてみてください。

0410 2の1

0410 2の2

 3年生は、ALTの先生との学習です。初めての外国語活動。初めてのALTの先生との学習。子供たちの目がキラキラと輝いていました。進んで手を挙げていて、たくさんの人が発表しようとする意欲が見られ、これからの学習が楽しみになりましたね。

0410 3年ALT

 4年生は、体育科の学習で、集団行動をしたり、体育館を走ったりしていました。自分のペースで走っていいよと先生からの声掛けがあったのですが、みんな、年度始めで気合いが入っていたのか、かなり速いペースで走っている人もいました。体育科の学習、これからも楽しみにしている様子が見られました。

0410 4の1

 5年生は、国語科で、詩を読んでいました。男女に分かれて、リズムを付けて詩を読んでいました。最初は男女のリズムが合わなかったのですが、だんだんと合っていき、最後はバッチリ!みんな拍手喝采でした!

0410 5の1

 6時間目は、委員会活動です。新しい学年になり、初めての委員会活動です。今日は、常時活動の話し合いがメインでした。鶴島小学校を支えるための大切な委員会活動。鶴島小学校が良い学校になるかどうかは、高学年のみなさんの頑張りにかかっています。また、委員会の様子も紹介していきたいと思います。

0410 委員会

分団会に縦割り班対面式、昼休みの様子

2025年4月9日 19時04分

 今日から本格的に学校生活が始まりました。6年生が全校のリーダーとして頑張ってくれました。

 まずは分団会です。地域の危険な場所や、あいさつができる学校にするためにどうすれば良いかなどについて話し合いました。新しい分団長、副分団長が頑張ってくれました。

040901

 続いて、縦割り班対面式です。こちらも6年生が中心となって自己紹介をはじめ、班をまとめる役割を進んで担ってくれました。清掃や縦割り遊びなど、様々な場面で活動する班です。早くみんなの名前を覚えて、協力して活動に取り組んでほしいです。

040902

 昼休みは良い天気で、みんな楽しく外で遊んでいました。先生も一緒にドッジボールやおにごっごなどをしていました。一緒に遊んでもらった子供たちは嬉しそう。外遊びにも、積極的に取り組んでほしいです。

040903

令和7年度が始まりました。

2025年4月8日 14時26分

 今日から、令和7年度が始まりました。まずは新任式。新しく鶴島小に来られた9名の先生方との出会いです。先生方の自己紹介を聞いて、この1年間の希望が湧いてきたことでしょう。

0408 新任式

 続いて、始業式です。校長先生からは、「これを頑張った、成長できた」と言える1年にしてほしいとのこと、「あいさつ、ありがとう、「はいっ」の返事、履き物そろえ」の「あはは運動」の徹底について話がありました。みんな、真剣な表情で話を聞いていました。

0408 始業式

 始業式が終わると、学級担任の発表です。今年は、先生方や校長先生のアドリブも入りながら、和気あいあいとした担任紹介となりました。その後は、教室に戻って学級活動です。新しい先生と、初めての出会い。緊張と楽しみが入り混じった出会いとなりました。

0408 学活

0408 学活

 児童下校後は、入学式がありました。新しい一年生29名が入学してきました。担任の先生が名前を呼ぶと、元気に返事をしていました。代表の児童が、教科書や防災バッグを受け取る態度も立派でした。(画像活用の承諾書が出ていないので、正面からの写真は写していません。)

 29名の新入生が揃い、全校201名でスタートです。これからみんなで楽しい思い出をつくっていきたいと思います。今年度も、活動の様子をたくさん更新していきます。どうぞ、よろしくお願いします。

0408 入学式2

新年度の準備ができました!

2025年4月4日 15時14分

 今日は、新5年、新6年のみなさんが、新年度の準備のために来てくれました。グループに分かれて、新しい教科書を運んだり、体育館の会場づくりをしました。新5年生も新6年生も、学校を引っ張る立場として、てきぱきと動き、予定通りに会場準備や教室作りができました。しいスタッフ一同、令和7年度の学校のリーダーとなってくれる高学年のみなさんに、大変期待したいと思います。5、6年生のみなさん、ありがとう!

0404 入学式準備

0404 入学式準備2