修学旅行が終わり、HPが連日大盛況。昨日は、1200件を超えるアクセスがありました。たくさんの人に閲覧いただいていること、ありがたく思います。引き続き、学校の様子を紹介していきます。これからも、是非よろしくお願いします。

今日は、普段なかなか取材できない1年生の終わりの会の様子の紹介です。1年生も自分たち終わりの会を運営することができるようになりました。今日一日で嬉しかったことや楽しかったことなどをたくさんの人が報告してくれました。成長した姿が見られて良かったです。


実習生は今日は6年生です。1組では、実習生による算数科の授業がありました。体積の学習で、公式を使って様々な角柱の体積を求めていました。公式を使うだけでなく、既習事項を生かして考える活動にもこだわり、子供たちの熱心に考える姿が見られました。実習生とは思えない、素晴らしい授業でした。2名の実習生はどちらも積極的に関わってくれる姿が見られます。明日は1年生と4年生の児童と活動をします。



修学旅行明け最初の登校で、6年生教室に入ると・・・


なんと、5年生がサプライズでメッセージを書いてくれていました!6年生も嬉しそうでした。是非、思い出話をお土産にしたいですね。
その5年生は、理科の授業を頑張っていました。天気の変化についての学習です。

さて、今日から2名の大学院生が実習生が来ています。今週は本校へ、来週は日振島小学校で実習をするとのことです。本校では、全ての学級に入ってもらうことになっています。実りある実習になるよう、私たちもサポートするとともに、子供たちともたくさんの思い出を作ってほしいと思います。今日は、2年生の子供たちと一緒に活動をしました。

3年生は図画工作科の学習で、人権ポスターを描いていました。写真を見ながら丁寧に下描きを進めていました。3年生も、なかなかクオリティの高いポスターができそうです!

バスの中で解散式を行いました。解散式では、代表児童2名が添乗員さん、運転手さんにしっかり挨拶ができました。その様子を・・・と思ったのですが、写真を転送せずに業者に渡してしまいました。後日、見られるのを楽しみにしていてください。最後に、グリーンランド、アフリカンサファリの集合写真を代わりに載せています。
さて、楽しかった3日間の修学旅行。みなさんは、どんなことを学び、どんなことが思い出に残ったでしょうか。2組の担任の先生からは、3日間みんなと過ごせて楽しかったこと、3日間の中で成長が見られたことがうれしかったという話がありましたね。先生の最後の言葉にあったように、保護者や先生方、旅行をサポートしてくれた方々へ、しっかりと感謝の気持ちを言葉で表せたでしょうか。
校長先生からは、出発式で話されていた「楽学両道」を達成できたかどうかの振り返りがありました。楽しむところは楽しみ、学ぶところではしっかりと学べたでしょうか。
また、みなさんのパワーに感心したという話がありました。特に1,2日目と比べて、3日目の行動が素晴らしかったということ。集合時刻や船の中での過ごし方など、みなさんの良いところがたくさんありましたね。このパワーを、是非とも良い方向に持っていってほしいという話でした。週明けからも、みんなのパワーに期待しています!
私からは、皆さんが人に恵まれているという話をしましたね。(あと天気にも(笑))時間がずれると、すぐに次の旅行先に連絡をしてくれ、調整をするだけでなく、みなさんと気さくに関わってくださった添乗員さん。一度も急ブレーキを踏むことなく、みんなを快適に、そして時には良く眠れるように?運転してくださった運転手さん。暑い活動から帰ってくると、大量の保冷剤を準備し、虫刺され一つでもきちんと確認してくれた養護教諭の先生。誰よりも子供に寄り添って関わってくれた2組担任の先生。そして、休むことなく子供たちとグリーンランドを回り、部屋の様子も何度も見に来てくださって、みんなとたくさんコミュニケーションを取ってくださった校長先生。様々な人たちの期待に応えての3日目の行動だったと思います。2日目の旅館の方から「当たり前のことが当たり前にできる児童さんですね。と言われたこと。私はこれが何よりも嬉しかったです。これからも是非、当たり前のことが当たり前にできるようになってほしいと思います。
最後に、みなさんにお願いをしました。
修学旅行の楽しかった思い出を必ずおうちのひとに話す。
できたでしょうか。まだの人でこのHPを見ている人、今からでも間に合います。是非、おうちの人と修学旅行の楽しかった思い出を共有してください。このHPを見ながらでもいいかもしれません。
重ねてのお礼になりますが、保護者の皆様、3日間の旅行に向けての準備、ありがとうございました!



アフリカンサファリ、海地獄の児童が撮った写真です。私は撮影に行けなかったのですが、足湯に行った児童もいたようです。温泉の足湯、気持ちよかったことでしょう!


楽しかった修学旅行から一夜が明けました。子供たち、疲れはしっかり取れたでしょうか。3日間休みがあるので、しっかり休んで(私たち教員も)また火曜日から元気な姿を見せてほしいと思います。
さて、子供たちが撮ったデジカメを整理しました。まずは吉野ケ里歴史公園、グリーンランド編です。





