10分間集中テスト
2023年7月13日 18時01分今週水曜日から金曜日まで、10分間集中テストが行われています。3~6年生が、あさつるの時間に、普段の学習の成果を確かめていました。3年生は、今年度から初めての10分間集中テストでしたが、スムーズに受験ができていまいた。日頃の学習の成果、発揮できたでしょうか。結果については、受験後すぐに、児童のiPadに返却されています。お子さんの学習の成果を、是非一緒に御確認ください。1、2年生も、与えられた学習課題に熱心に取り組んでいました。
今週水曜日から金曜日まで、10分間集中テストが行われています。3~6年生が、あさつるの時間に、普段の学習の成果を確かめていました。3年生は、今年度から初めての10分間集中テストでしたが、スムーズに受験ができていまいた。日頃の学習の成果、発揮できたでしょうか。結果については、受験後すぐに、児童のiPadに返却されています。お子さんの学習の成果を、是非一緒に御確認ください。1、2年生も、与えられた学習課題に熱心に取り組んでいました。
今日は、代表委員会がありました。今回は、9、10月の生活目標決めでした。話合いのレベルも上がってきて、学校をよりよくするための建設的な意見が多く出されていました。濃密な話し合いの結果、「時計を見て、てきぱき行動しよう」に決まりました。進行を務めた運営委員がスムーズに話合いをまとめることができていました。2学期は、夏休み明けとなります。夏休みモードが続くかもしれないですが、みんながテキパキ動けるように、しっかりと今回の生活目標が達成できるといいなと思います。
今日は、児童朝会でした。前回よりも立派な態度で、校歌も上手に歌えるようになりました。今回の朝会では、水泳記録会の壮行会を行いました。今年度は、34名の児童が鶴島小学校の代表として21日の宇和島市水泳記録会に出場します。一人一人の選手の紹介があったのち、代表児童が記録会への抱負を述べました。立派な態度で、本番が楽しみになりました。その後、新居浜カップで優勝した、鶴島ジュニアの表彰がありました。夏休みは、全国大会に出場します。こちらもしっかり頑張ってほしいです。
今日は、全校で読み聞かせがありました。普段は1、2年生のみなのですが、今日は、全校で読み聞かせをしていただきました。普段は読み聞かせがない3年以上も大喜び!集中して本の世界に浸っていました。読み聞かせボランティアの皆様、いつも子供たちのためにありがとうございます。二学期も、どうぞよろしくお願いいたします。
昼休みは、今年度初めてのTポイント表彰式がありました。朝の学習「あさつる」の時間に正解した問題数が、300ポイントに到達すると、Tポイントカードがいっぱいになり、校長先生にシールを貼ってもらえます。今日は、4年生と6年生の児童が満点になっていたので、校長先生に表彰をしてもらっていました。ちょっぴり照れながらも、嬉しそうな表情が見られました。
今日は、2年生の学習の様子からです。図画工作科の学習で、人権ポスターの言葉を考えていました。自分たちが思いを持った言葉を、大きな文字で丁寧に書いていました。先生の話を聞きながら、みんな集中して文字を作製していました。気持ちのこもった人権ポスターが完成するまで、あと少しです。
5年生は、社会科の学習で、米作りのまとめをしていました。米作りにおいての課題や、自分たちにできることなどを、グループで話し合っていました。教科書やノートを見ながら、熱心に話し合いをする姿が見られました。
西日本豪雨から、本日で5年となります。12時の市内放送で、一斉に黙祷を行いました。被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。復興が進んだとはいえ、まだ被害が残っているところもあります。今回のように、節目節目をきっかけとして、防災について考える機会としていきたいです。写真は、6年生教室での黙祷の様子です。
水曜日に、4年生を対象に「宇和島市 子どものころから始めよう 家族でトライ! 健康づくり」のリーフレットを活用して、生活習慣について、栄養教諭が話をしました。睡眠・運動・食事(朝ごはん おやつ 薄味 野菜)、こころの資料を聞きました。健康に一生過ごすためには、「食事」「運動」「睡眠」の3本柱が大切です。自分の生活はどうなっているか、チェックシートで振り返ることができました。「子供のうちから」そして「今から」でも、健康に過ごすための生活をご家庭でも心掛けていきたいですね。
2年生は、坂下津方面に町探検に行きました。坂下津は、様々な企業が多いのですが、実際にお店の中も見学させてもらいました。坂下津方面から登校する人はよく知っているかもしれませんが、初めて行った人にとっては、いくつも発見がありましたね。今後、数回に分けて町探検に行く予定です。次の探検はどこにいくのでしょう。楽しみですね。今日は、見学をよく頑張ったので、帰り際に公園で、少し遊んで帰りました。みんな、たのしく遊んでいました。
今日は、1年生が公民館と連携して、七夕交流会が行われました。今日のために、大きな笹を用意してくださっていました。一人一人が願い事を書き込んだ短冊と、様々な飾りを笹に取り付け、オリジナルの七夕飾りの完成です。みんなで記念撮影もしました。みんなが書いた願い事、叶うといいですね。公民館の皆様、ありがとうございました。
昼休みは、「今日はとことん遊ぶんデー」でした。清掃時間も使って、40分の超ロング昼休みです。6年生が、授業の合間をぬって準備を進め、ドッヂボールやだるまさんがころんだなど、グループごとに様々な遊びを考えました。先生たちも、子供たちに負けじと、全力で遊びました。水分休憩をしながら、思う存分体を動かした子供たち。全校で、充実した時間を過ごせました!
今日は、6年生が1年生のお手伝いに行きました。iPadの使い方と、アンケートのお手伝いでした。図書に関するアンケートは、6年生が解説をしながら進めたおかげで、スムーズに進んだようです。eライブラリやeスタの使い方も丁寧に教えてもらったようで、これでiPadの使い方の幅が広がりましたね。様々な場面で、iPadを進んで活用できるといいなと思います。優しく教える6年生の姿が頼もしかったです!
6時間目は、クラブ活動です。それぞれのクラブで、楽しそうに活動をしていました。
今日は天気が悪く、体を動かして遊ぶことはできなかったのですが、その分図書室が大賑わい。行列のできる図書室になっていました。図書委員がてきぱきと対応をしていました。タブレットの操作もすっかり慣れたもので、スムーズな貸し出しができるようになってきました。本日配布の学力向上通信にも記載しておりますが、電子版「みきゃん通帳」の導入により、本を借りる人もかなり増えてきています。これからも、進んで読書に励んでほしいと思います。
4の1の学習の様子を取材しました。算数科の「垂直と平行」の学習で、平行四辺形や正方形の条件を確認していました。見て覚え、書いて覚え、声に出して覚え…。平行四辺形や台形、ひし形の条件もバッチリ覚えられたかな?
3年生は、音楽科の授業をしていました。歌を歌っている様子を撮影していました。口の開きの様子や、どのくらいの声が出ているかなど、タブレットの記録に残すことで、何度も見返して、よりよい歌声になるように自分たちで改善をすることができます。みんな熱心に動画を見て、よりよい歌声で歌おうと努力していました。
今日は、宇和島法人会の方をお招きして、6年生児童を対象に、租税教室がありました。4、5月に税金のことについて勉強したのですが、今回は、学校で学習した税金について、より詳しく学習ができました。まずは、身の回りのどのような場面で税金が使われているかを考えました。10の建物について、税金が使われているか、使われていないかについて、子供たちが、今までの知識を基に考えました。税金が無くなるとどうなるかについてのビデオも見せていただきました。ビデオの視聴により、税金が無くなったらどうなるか、よく分かったと思います。最後には、1億円を詰めたスーツケースを持たせていただき、思ったより重いのに驚いていました。社会科での学習を深め、税金についてより深く知ることができた1時間でした。宇和島法人会の皆様、ありがとうございました。