今日は、1年生の教室へ。算数科の学習をしていました。
今日していたのは、くり上がりのあるたし算。今回のポイントは「さくらんぼ」でした。繰り上がりが分かるように、さくらんぼマークで数字を分けて、計算が正しくできるようにしていました。先生が様子を見ながら、きちんとさくらんぼが書けているかを確認していました。みんな、きちんと理解していたようです。コツをつかんだら、暗算でどんどん速くできるようになってほしいと思います。
3年生は、国語科の修飾語の学習をしていました。友達が書いた文は、何を修飾しているかを考えている時間でした。修飾語は、高学年になっても文章を読む上で大切になってきます。自分の文づくり、それから友達の文の修飾している言葉探しを通して、修飾語について、しっかり理解ができたことでしょう!
10月17日(火)、4年ぶりに一斉開催となったなかよし運動会が、宇和島市総合体育館で行われました。約140名の児童・生徒が各競技を楽しみました。鶴島小学校の担当はラジオ体操。1年生にとっては初めてのなかよし運動会でした。どの子も堂々と大きな舞台に立ち、日頃の練習の成果を十分に発揮することができました。今日のみんなの頑張りは120点!!でした。
かけっこにダンス、縄跳びにお菓子取り競争など、笑顔がたくさん見られた素敵な運動会でした。保護者の皆様にもたくさん応援に来ていただき、本当にありがとうございました。
今日は、6時間目に授業をしていた学級の取材に回りました。
4の1、4の2は、図工をしていました。版画板に描いた下描きを、彫刻刀で丁寧に彫っていました。けがをしないように、さらには下描きの線を上手に彫るために気を付けながら、丁寧に彫り進めていました。
5年生は、国語科「よりよい学校生活のために」の学習で、学校の問題点を考えていました。先生の「多い意見ではなくて、みんなが問題だと思うことを考えてごらん」の一言で、みんなの意識がはっと変わったように見えました。身の回りで本当に問題だと思うことは、何だったのでしょうか?次の時間に話合いを進めていくようです。
6年生は、外国語科の時間でした。新しく出てくる単語の意味や発音を確認していました。「brave」や、「smart」など、学習する単語もかなり高度になってきます。さて、いくつ覚えられたでしょうか。
今日は、2年生の教室に。算数科のかけ算をしているところでした。
今日学習していたのは、3のだん。もちろん、これから何度も唱えて練習をしていくのですが、まずはその概念の部分から。3×1=、3×2=・・・と、一つ一つ丁寧に押さえていました。暗唱できるほどすらすら言えることも大切ですが、この理屈の部分もとても大切になってきます。みんな、丁寧にノートを書いて、しっかりと話を聞いていました。
4年生以上は、今日も弁当日です。今日は、4年生の様子を取材しました。みんな、いい笑顔です。おうちの人のお弁当が嬉しかったことでしょう。3日間の弁当準備、ありがとうございました!
4の2の、午後からの授業をのぞいてみました。図画工作科で、版画の下絵を描いていました。友達と相談しながら、画用紙いっぱいに顔を描いていました。「耳はこうだよ。」「ここはもう少し大きく描いたほうがいいよ。」等々、友達からアドバイスをもらうことで、みんなの絵が少しずつ良くなってきました。来週からは、版画用の板に描いていくようです。彫刻刀も上手に使えるといいですね。
今日は、5年生の様子を取材しました。家庭科で、ミシンを使っていました。まずは、基本の使い方から。といっても、縫い始めるまでの準備に一苦労。そして、次には、まっすぐ縫うのも一苦労。大変だったと思いますが、みんなで練習を重ねる中で、少しずつスムーズにできるようになってきました。この後、ミシンを使ってエプロンを作っていきます。エプロン作りまでに、さらに上達していることを期待したいですね!
昼は、お弁当です。4~6年生は、金曜日まで弁当日です。準備のお手数をお掛けしますが、よろしくお願いします。子供たちは、良い表情で食べていました。
昼休みは、夏休みに書いた読書感想文の表彰を行いました。各学年の代表に選ばれた児童が、立派な態度で賞状を受け取りました。努力が形となって残るのは、嬉しいですね。学年の代表作文、是非みんなにも紹介してもらいたいと思います。
今日は、宇和島市陸上運動記録会があり、本校から30名の児童が参加しました。子供たちは、持っている力を最大限に発揮して頑張りました。男女リレーを含む多数の入賞者が出て、そのうち4名が、来月行われる愛媛県陸上運動記録会に出場します。選手のみなさん、よくがんばりました。お疲れ様でした!
今日は、1年生の算数科の研究授業がありました。算数科の「3つの かずの けいさん」の学習でした。数図ブロックを操作しながら、式を作っていきました。計算の仕方を学習する際には、前から順に計算することを確認できましたね。練習問題には、iPadで取り組み、できた問題を友達と確認し合ったり、みんなで共有したりしました。低学年の算数科では、数図ブロックなど、具体物を用いて量の感覚や、計算の仕方を確認することが大切になります。今日の学習で、子供たちも「まえから じゅんに」の計算の仕方、よく分かったことでしょう。これからの学習も、楽しみですね。
昼休みは、Tポイントの表彰式がありました。3年生でポイントがたまった人が多かったようです。校長先生からシールをもらう時の、ちょっぴり嬉しそうな表情に、いつも癒されます。来週も、たくさんの人を表彰できるといいなと思います。天気も良く、外で遊んでいる人もたくさんいました。Tポイント表彰式を終えた校長先生の姿も!サッカーをしている子供たちは大喜びでした。先週はおにごっこ、今日はサッカー。アクティブな校長先生と遊ぶことを、子供たちも楽しみにしているようです。
4年1組の体育、ハードル走も盛り上がっています。自信を持って3歩で跳べる人が増えてきました。フォームも良くなってきています。うまく走れるようになって、子供たちも嬉しそう。いい表情をしている子供たちの様子です。
今日は、4年生が南予用水施設見学会に行ってきました。
大型バスに乗って、まずは八幡浜市布喜川にある南予用水施設に行きました。DVDを鑑賞したり、模型を操作したりしました。
その後、野村に移動し、取水塔を見学しました。30メートル下まで続いている螺旋階段や、水量を調節する機械には驚きの声を上げていました。
お昼は外でお弁当をいただきました。友達ととても楽しそうに食べていました。
いよいよ野村ダムの見学です。
大量の水を放出する時に使用するクレストゲートや、コンジットゲート、それらを操作する機械を見学したり、ダムの生き物たちを観察したりと大変貴重な体験になりました。
今日は、児童朝会がありました。宇和島市陸上運動記録会の壮行会でした。鶴島小学校の代表となった30名の選手の皆さんは、一人一人が名前を呼ばれると、元気よく返事をしていました。いよいよ来週が記録会です。ベスト記録が出るように頑張ってほしいと思います。
また、表彰もあわせて行いました。理科の自由研究で、素晴らしい発表をした2名の児童が表彰されました。二人の発表、是非見てみたいですね。鶴島ジュニアの表彰もありました。6年生を中心に、様々な大会で優勝をしています。今回も、見事優勝でした!
2年生は、校外学習で校区の探検をしていました。鶴島校区には、たくさんのお店があることが、よく分かりましたね。1時間で、様々な場所を回れたようです。教室での振り返りも、みんないい反応を見せてくれていました。