今日は、5年2組の図工の様子からです。自画像を描いていました。鶴島小学校では4月の図工で自画像を描くようにしています。自己の内面を見つめる機会は多いのですが、自分の顔を見つめる学習はなかなかありません。子供たちは、集中して自分の顔を題材として、自画像を描いていました。毎年自画像を描くことで、自分自身で成長を実感できたのではないでしょうか。
給食の様子を取材しました。給食が始まって、そろそろペースもつかめてきたことでしょう。学年が上がって配膳量が増えたり、パンが大きくなったりしています。たくさん食べて、毎日のエネルギーをしっかり補充してほしいです。今日のメニューは、ごはん、ハンバーグバーベキューソース、コールスロー、じゃがいもとベーコンのスープでした。みんな、いい表情で食べていました。
今日は、市標準学力調査がありました。今までの復習の成果を発揮できたでしょうか。みんな、集中して調査に取り組んでいて、昨年度よりお兄さん、お姉さんになった姿を早くも見れたような気がしました。結果は校内で分析を行った上で、7月に返却します。学習状況を把握するための一つの指標としても、標準学力調査を活用してほしいです。
標準学力調査の合間に、ALTの先生が来てくれて、3、4年生は、今年度新しく来られたALTの先生との授業でした。3年生は、初めての外国語活動です。映像を見て、世界にはいろいろな「こんにちは」の挨拶があることを知りました。お楽しみタイムでは、英語のじゃんけんの仕方を覚え、友達や先生と楽しくじゃんけんをして盛り上がりました。
4年生は、友達に好きなものを尋ね合いました。色、動物、スポーツなど、3年生で学習したことを生かしてやりとりを楽しみました。週1回の授業ですが、どんどん英語に慣れ親しんでいってほしいです。
新しい学年での学校生活にも慣れてきたところで、少しずつ、教室の様子を取材していきます。
まずは、3、4、5組から。
3組は、国語科で、言葉をうまく文につなげて発表するという学習をしていました。「先生と勉強するのが苦しい」と答えた児童には「苦しい時期を乗りこえたからこそ、今の成長したあなたがいるんだよ」という、前向きな言葉かけをする姿が見られました。先生の言葉を聞いて、きっと気持ちが明るくなったことでしょう。
4、5組も、それぞれの課題に応じた学習を進めていました。
2年生は、国語科「ふきのとう」の学習をしていました。自分が分かったこと、進んで発表しようと手を挙げる姿に感心しました。これからも、様々な活動に、意欲的に取り組んでほしいです。
4年生も国語科の学習でした。「なりきって書こう つづけてみよう」の学習で、何かになり切って、自分のことを相手に伝える文章を考えていました。アニメのキャラクターや動物、食べ物など、様々なものになり切って、熱心に文章を考える姿が印象的でした。
明日からは、標準学力調査が始まります。みんなが真剣に問題を解いている様子を紹介できればと思います。
今日は、分団会と縦割り班対面式がありました。
まずは分団会です。卒業生からバトンを受け継いだ新しい分団長が進行をしていました。春休みの生活をふり返ったり、1学期のめあてを確認したりしました。6年生が、新しい1年生のお迎えにも行ってくれました。2日目ですが、早速最高学年としての自覚が芽生えてきたようです。
続いて、縦割り班対面式です。全校が、20の班に分かれて、清掃をしたり、遊んだりします。今日は、各班で自己紹介をしたり、班の写真を撮ったりしました。1年生も立派に自己紹介ができました。これから、学年を超えて様々な活動をしていきます。学級でも子供たちの力が伸びていきますが、縦割り活動を通しても、子供たちの良さを伸ばしていけるようにしていきます。
今日から、令和6年度が始まりました。新しい学年、新しい学校生活のスタートです。みんな、わくわくして登校する姿が見られました。
まずは、新任式がありました。新しく赴任された先生方の紹介です。お一人お一人の先生方と挨拶をしたり、先生方の好きなことを真剣に聞いたりしていました。新しく鶴島小に来る、3人の転校生の紹介もありました。続いて、始業式です。まずは、5年生の代表児童が立派に言葉を述べました。委員会や放課後体育の活動など、さまざまな場面で頑張りたいという思いが聞かれました。他の人も久々の学校でしたが、みんな真剣な態度で臨むことができました。校長先生からのお話は、以下の入学式と重なる部分があるので、後半で書きます。
そして、みんなわくわくの担任発表です。今年は、担任の先生の名前が発表されると、「やったー」と喜んでいた人がとても多かったです。1年間の良いスタートが切れたことでしょう。これからのみなさんの成長を、我々教職員も楽しみにしています。
続いて、入学式です。今年の入学生は38名。久々の2クラスとなりました。担任の先生から名前を呼ばれた人は、元気よく返事をしていました。学校長式辞として、校長先生からは、頑張って欲しいことを3つ、お話がありました。(始業式の式辞でも、同じことを在校生向けに話していました。)
一つ目は、気持ちの良い挨拶です。家族や先生、友達や地域の人に元気よく挨拶をしてほしいです。元気な挨拶は、周りを元気にします。昨年以上に元気な挨拶をしてくれることを願っています。
二つ目は、「はいっ」の返事です。始業式では校長先生が、返事の例をしてくれましたね。どんなときにも、歯切れのよい「はいっ」の返事をしてください。自分も返事を聞いた人も、良い気持ちになるはずです。
最後に、はきものそろえです。自分の履き物だけでなく、周りで乱れていたスリッパに気付いたら、さっと直せる、周りの様子を見て動ける人になってほしいです。みんなでお互いの気付ける人が増えると良いですね。みんなで「あ・は・は」運動に取り組む鶴島小になってほしいと思います。
教育委員会の告辞、PTA会長様からは祝辞をいただきました。代表として、教科書や学用品、宇和島丸ごとキーホルダーをもらう代表児童も立派でした。最後に記念撮影をして、久々に制限のない入学式を行うことができました。御来賓の皆様、保護者の皆様、教育長様、ありがとうございました!
新しい仲間を迎えて、今年度は全校207名でスタートです。今年度も引き続き、お子さんの様子を更新していきます。お時間のあるときには、是非本校のホームページからお子さんの活動の様子を御覧ください。