ブログ

運動会総練習

2024年5月15日 23時36分

 今日は、運動会総練習でした。子どもたちは自分の役割を果たそうと熱心に頑張る姿を見せてくれました。今日は写真多めです。是非、プログラムを片手に、当日がどんな仕上がりになるかを楽しみにしていてください。

0515 総練習

0515 総練習2

0515 総練習3

0515 総練習4

0515 総練習5

0515 総練習6

0515 総練習7

0515 総練習8

0515 総練習9

0515 総練習10

全校練習、係会

2024年5月14日 18時48分

 今日は、全校練習の3回目でした。開会式を通して行ったり、閉会式の流れを確認したりしました。代表の児童も気が引き締まった表情で取り組んでいて、本番に向けての気合いが見られました。子供たちの気を付けや礼もだんだん良くなってきています。本番が楽しみになってきました。

0514 全校練習1

0514 全校練習2

 係会の2回目も行われました。実際に運動場に出たり、放送をしてみたりして、より本番を意識した係会となりました。明日の総練習に向けて、準備はバッチリですね。

0514 係会

1年生、3、4組の学習、クラブ活動

2024年5月13日 20時58分

 今日は、1年生の学習の様子を取材しました。

 1年1組は、テスト直しをして、早く終わった人からテストの裏のチャレンジ問題に取り組んでいました。子供たちの力が伸びるチャンスの一つが、間違えた問題の直しをするときです。どこが間違ったかをしっかり分析して定着させるとともに、できるようになったことを増やして、次の学習にも意欲的に取り組んでほしいです。その横では、3組さんが大きな時計を使って時間の説明をしたり、4組さんがそれぞれの課題に応じた学習をしたりしていました。こちらも、前向きに頑張る姿が見られました。

0513 1の1、3組

 1年2組は、算数科の学習でした。数字の組み合わせの学習で、4をつくるには、いくつといくつを組み合わせると良いかということを考えていました。先週6年生に使い方を教えてもらったiPadを早速使っていました。先生がみんなの画面に情報を発信するという機能に驚きながらも、熱心に学習に取り組む姿が見られました。iPadを適切に使うことで、より理解が深まったのではないかと思います。

0513 1の2

 今日から、クラブ活動が始まりました。鶴島小には、スポーツ、パソコン、調理手芸、ものづくり・イラスト、音楽、ゲームの6つのクラブがあります。今日は計画を立てているクラブが多かったので、話し合いが中心でしたが、次回からは、クラブごとに分かれて活動を行っていきます。楽しく活動する様子を紹介していきます。

0513 クラブ1

運動会全校練習&係会、3年生の学習

2024年5月10日 17時41分

 今日は、運動会に向けて2回目の全校練習でした。良い天気で、少し汗ばむ陽気でした。今日は、開会式の流れを確認しました。熱中症対策を踏まえ、今年度はそれぞれのテントで開閉会式を行います。テントから、ラジオ体操の隊形への移動の確認も行いました。本番までに、しっかりと覚えて演技できるように来週も練習を重ねていきます。

0510 全校練習

 昼休みは、係会がありました。1回目の今日は、役割分担や仕事の確認を中心に行いました。放送係、準備係、決勝係、得点係、賞品係、応援係の5つの係に分かれて、運動会を陰から盛り上げます。進んで働く高学年の姿に期待しています。

0510 係会1

 教室での学習も頑張っています。3年生の教室を通ると図画工作科で、袋に空気を集めて、集めた空気を組み合わせて様々なものを作っていました。キャラクターや動物、怪物など、子供たちが思い思いのものを作っていました。取材に行くと、みんなが作ったものを嬉しそうに見せてくれました。みんなの作品が教室に続々と掲示されていました。3年生の教室付近を通ることがあれば、是非子供たちの作品を御覧ください。

0510 3年生図工

4年生、5の2の学習

2024年5月9日 21時28分

 今日は、4年生の学習の様子です。国語科「聞き取りメモの工夫」の学習で、より良いメモの取り方について考えました。最初に自分が取ったメモと、より良いメモの取り方を知った後に取ったメモが、どのように変わったかを比較していました。自分のメモだけでなく、友達とも見せ合いながら、お互いの良いところを伝え合っていました。今日からみんな、メモの達人になったことでしょう。

0509 4の1国語

 今日はあまり取材に行けなかったのですが、5年2組の学習の様子を是非・・・!ということで、逆オファーが届きました!

 まずは、図画工作科から。先日描いていた人物画、着色に取り掛かっているようです。少しずつ丁寧に塗り進める、集中したみんなの姿が見られました。子供たちの作品を見ると、丁寧に塗り込んでいることがよく分かります。これからも、丁寧な作品づくりを続けてほしいです。

0509 5の2図工

 理科の学習では、秘密兵器の登場です。「簡易顕微鏡 マイクロショット」というもので、重たく大きい顕微鏡を出さなくても、様々なものを拡大して見ることができます。まずは、身の回りの様々なものを観察していました。マイクロショットによって、様々なものが拡大されて見えることで、子供たちも大喜び!一通り使い方を理解したら、本題のインゲンマメの種子の観察です。種を割って、中身を興味深く観察していました。

0509 5の2理科

1の2、6年生の学習と避難訓練

2024年5月8日 19時50分

 今日は、1年2組の学習の様子からです。

 算数科の学習で、数字を使って数合わせゲームをしていました。教科書にある絵合わせの、数字バージョンです。「右から〇番目」「左から〇番目」・・・。簡単なようで、言われた数字を素早くめくるのは難しいものです。数が合ったった時にはみんな大喜び!楽しく学習に取り組む姿が見られました。

0508 1の2算数

 5年1組は家庭科の学習で、お茶の入れ方の実習をしていました。ガスでお湯を沸かして、茶葉を蒸らして・・・。お茶を入れるといっても、意外と手順があり、思ったより大変だと感じた人も多かったのではないでしょうか。その分、自分たちで入れたお茶はおいしかったようです。校長先生と教頭先生にも、自分たちが入れたお茶を振る舞っていました!

0508 5の1調理実習

 6年1組は、理科の学習です。私たちが普段何気なく行っている「呼吸」についての学習でした。呼吸をすると、吐き出した空気からは二酸化炭素が出るという意見がでたのですが、それが本当か、石灰水を使って実験していました。結果は、予想通り白くにごったようで、二酸化炭素が増えたことが分かったようです。次は、どのくらい二酸化炭素が増えたのかが疑問に思ったようで、明日は気体検知管を使って実験するとのこと。実験を通して、知識をしっかり身に付けてほしいと思います。

0508 6年理科

 最後は、避難訓練です。先月の大きな地震、それからこの連休中も続いた余震のことを考え、今月末に予定していた地震・津波の避難訓練を、前倒しで行いました。鶴島小学校は構造上、とても外に避難はしやすいのですが、学年が上がり、どの階段を使うのか等、昨年との変更点を確認できたのではないでしょうか。無いことが一番ですが、もしものときに備え、避難訓練を始めとして、できることはしっかりと対策をしておきたいと思います。

0508 避難訓練1

0508 避難訓練2

全校体育、1年生と6年生、5の2理科

2024年5月7日 21時59分

 今日は、全校体育がありました。運動会に向けて、初めての全校での練習です。今日は、気を付けや礼などの基本の動きや、ラジオ体操の練習をしました。気を付けや礼をビシッと決めることで、引き締まった運動会となります。ラジオ体操と合わせて本番までに練習を重ね、みんなの動きが揃った姿を見せたいと思います。

0507 全校練習

0507 全校練習2

 6年生は、1年生に、iPadの使い方を教えていました。初めてのiPadでも、ロイロノートやeライブラリにEILS、eスタなど、使うものがたくさんあります。自分でログインできるかを確認したり、それぞれのアプリでどんなことができるかを教えてもらったりしました。優しく1年生に操作方法を教える頼もしい6年生の姿が見られました。

0507 1年生にiPadを・・・

 5の2は、理科の学習をしていました。「種子の発芽」についての学習で、インゲンマメの発芽の様子を観察するための準備をしていました。一人一人、ポットに種を植えました。これから、こまめに発芽の様子を観察したり、発芽に必要なものは何かを考えたりしていきます。発芽の様子、しっかりと観察してほしいと思います。

0507 5の2理科

 

学校&城山探検

2024年5月5日 19時21分

 更新が遅くなりましたが、連休前、木曜日の様子です。

 1、2年生は、学校探検をしていました。少しずつ学校生活にも慣れ、校舎の場所も覚えてきた1年生。その1年生に、2年生が学校の様々な場所を教えていました。共有室や図工室、家庭科室など、まだ使ったことのない教室がどこにあって、何をするところかということがよくわかったと思います。校長室では校長先生がお出迎え。なかなか入ることのない校長室に入れて、子供たちも嬉しそうでした。ちょっぴりお兄さん、お姉さんになった2年生の姿も見ることができました。

0502 1、2年生学校探検

 3年生は、城山の探検に出かけました。今年度も、講師の先生をお招きして、城山の様々な自然について教えていただきます。今回は、春の城山ということで、春に城山でよく見られる植物について教えてもらいました。城山にしかない植物もあれば、身の回りでもよく見られる植物もあります。子供たちは、講師の先生の話を熱心に聞いていました。の回りの植物にも、少し興味が出てきたのではないでしょうか。

0502 3年城山1

0502 3年城山2

1~3年、5の1の様子

2024年5月1日 23時23分

 1年1組は、算数科の学習で、数字の練習をしていました。みんなが集中して学習帳に取り組む姿を見ると、入学してからの一か月間で、大きく成長したように感じます。一つ一つの学習に前向きに取り組む姿、すてきですね!

0501 1の1算数

 1年2組は、音楽科の授業でした。鍵盤ハーモニカの音がしっかりと出せているかどうか、一人一人確認していました。みんな、上手に音を出せていたようです。先生から「上手」とか「はっきり音が出ているね」など、褒められて、嬉しそうにしている様子が印象的でした。

0501 1の2音楽

 2年1組は、算数科で時計の学習をしていました。今日のめあては「長い針に注目すること」だったようです。先生から出された問題を、実際に時計を回しながら、熱心に考えていました。自分が分かったことを、進んで発表しようと手を挙げる姿もみられ、やる気満々の2年生の姿を見ることができました。

0501 2の1算数

 3年生は、理科の学習です。ヒマワリとホウセンカの種を見ながら、気付いたことを話し合っていました。見た目は?触った感じは?実物を目にすると、様々な気付きがあったようです。種一つで、授業が大盛り上がり!これからこの種が、どのように変身していくか、楽しみですね。

0501 3の1理科

 5年1組は書写の学習です。新しい学年になって心機一転、基本に立ち返り、筆の持ち方から確認をしていました。改めて筆の持ち方を見ることで、気付いたことが多くあった人もいたようです。動画の通りに正しく筆を持って「道」という文字の練習をしていました。きっと今まで以上に上手に書けたことでしょう。

0501 5の1書写

プール清掃

2024年4月30日 23時39分

 今日は、5、6年生がプール清掃をしてくれました。半年近く使っていなかったプールには、落ち葉や泥がたくさん沈んでいました。デッキブラシやたわしを使って、みんなで汚れを丁寧に落としていきました。子供たちの作業がスムーズだったこともあり、プールサイドの掃除も時間をかけて行うことができました。水泳の授業や水泳特別練習は、6月から始まります。子供たちがきれいにしれくれたおかげで、今年も気持ちよく水泳の学習ができることでしょう。高学年のみんな、ありがとう!

0430 プール清掃

0430 プール清掃2

0430 プール清掃3