宇和島市立鶴島小学校

トップ画像

 

〒798-0066 愛媛県宇和島市文京町2番1号

TEL 0895-22-0578 FAX 0895-23-0386

令和6年4月1日現在 児童数207名

 

お知らせ

学習用iPad Wi-Fiの接続方法

➤ iPad Wi-Fiのつなぎ方.pdf

 

New!10月後半~12月の月行事予定をアップしました。

「行事予定」のページを御覧ください。

 

【学校体育施設等使用許可申請書・許可書について】

 

学校体育施設等使用許可申請書・許可書の様式がダウンロードできます。御利用ください。申請の際は、下の様式第1号と様式第2号に必要事項を入力し、学校へ御提出ください。

➤ 様式1号(第7条関係)_申請書

➤ 様式2号(第7条関係)_許可書 

ブログ

2日目の学習の様子

2025年1月9日 17時54分

 2日目から、みんな学習を頑張っていました。各学年の様子からです。

 1年生は生活科「冬となかよし」の学習で、凧作りをしていました。今の時代、凧あげをすることが減ってきたのですが、冬と言えば「凧あげ」ですよね。子供たちは、自分たちのオリジナル凧を作っていました。来週は、作った凧でたこあげをするようです。うまく上がるかな?楽しみですね。

0109 1年凧

 5の1は、家庭科の学習でミシンをしていました。まずは基本の操作から。縫うのは簡単ですが、上糸や下糸を通して、布を挟んで・・・という工程が、結構大変です。一つ一つ手順を確認しながら、ミシンを使い方を確認していました。

0109 5の1家庭科

 6年生は、国語科「詩を朗読してしょうかいしょう」の学習をしていました。教科書にある3つの詩について、朗読するポイントを決めて、グループで朗読の紹介をしていました。みんな、熱心に読み方の工夫を考えていました。

0109 6年生国語

 午後からは、委員会活動です。健康委員会は、12月に保護者の皆様から集めたタオルを、使いやすいサイズに切っていました。今日作業した分もたくさんあったのですが、それを除いても、これだけのタオルが集まりました。御協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

0109 委員会1

0109 委員会2

 そして、3学期より、毎週木曜日を「とことん読書デー」として、家庭学習を読書のみとします。家庭で読書の時間を増やすきっかけにしてほしいと思います。本日、家庭数で配布しております学力向上通信でも案内をしておりますので、併せて御確認をお願いします。