宇和島市立鶴島小学校

オープンキャンパス グラデーション 学生 学校 オレンジ A2 ポスター

 

〒798-0066 愛媛県宇和島市文京町2番1号

TEL 0895-22-0578 FAX 0895-23-0386

令和7年5月21日現在 児童数202名

 

お知らせ

学習用iPad Wi-Fiの接続方法

➤ iPad Wi-Fiのつなぎ方.pdf

 

New!9月の月行事予定をアップしました。

   年間の大まかな行事予定をアップしました。

   「行事予定」のページを御覧ください。

   また、カレンダーから、主な行事と下校時刻を確認できるようにしました。

   御活用ください。

 

   令和7年度ペーパーティーチャー説明会について
   興味のある方は、是非ポスターを御確認ください。
   ペーパーティーチャー研修会ポスター

【学校体育施設等使用許可申請書・許可書について】

 

学校体育施設等使用許可申請書・許可書の様式がダウンロードできます。御利用ください。申請の際は、下の様式第1号と様式第2号に必要事項を入力し、学校へ御提出ください。

➤ 様式1号(第7条関係)_申請書

➤ 様式2号(第7条関係)_許可書 

ブログ

1年秋探し、5年調理実習

2025年10月30日 21時47分

 1年生は、城山に秋を探しに行きました。朝晩も冷え込んできて、すっかり気候が秋めいてきました。子供たちはどんぐりや落ち葉をたくさん拾ったようです。みんな、たくさん拾えて大喜び!拾ったものを使って、おもちゃをつくるようです。そして、せっかく登った城山です。途中の公園でもめいいっぱい遊んで帰ってきました。

1年秋探し

1年秋探し2

 5年生の記事が続きます。今日は、調理実習!ごはんとみそ汁を作っていました。ごはんを炊くは火加減が大切です。みんな、うまくできているか気になったようですが「赤子泣いてもふた取るな」と言われます。なんとかみんな、ふたを開けるのを我慢して完成を待てたようです。今は炊飯器がありご飯を炊くのも便利ですが、鍋でご飯を炊くと、意外と早く炊けてお米もたちます。今日の学習を機に、家でも鍋でご飯を炊いてみるのもいいかもしれません。もちろん、みそ汁も上手にできたようです!

1030 調理実習

1030 調理実習2