宇和島市立鶴島小学校

トップ画像

 

〒798-0066 愛媛県宇和島市文京町2番1号

TEL 0895-22-0578 FAX 0895-23-0386

令和7年5月21日現在 児童数202名

 

お知らせ

学習用iPad Wi-Fiの接続方法

➤ iPad Wi-Fiのつなぎ方.pdf

 

New!5、6月の月行事予定をアップしました。

   10月までの大まかな行事予定をアップしました。

   「行事予定」のページを御覧ください。

 

【学校体育施設等使用許可申請書・許可書について】

 

学校体育施設等使用許可申請書・許可書の様式がダウンロードできます。御利用ください。申請の際は、下の様式第1号と様式第2号に必要事項を入力し、学校へ御提出ください。

➤ 様式1号(第7条関係)_申請書

➤ 様式2号(第7条関係)_許可書 

ブログ

令和7年度 運動会 Vol.4

2025年5月21日 18時43分

プログラム10番 カリモン Go!

 6年生の借り物競争です。タイトルにちなんでポケモン風に着替えをしたり、様々な仮装グッズで変装したり、たくさんの下級生を借りたり、先生とおんぶをしたり楽器を演奏したり・・・。最後の組は、全員が着ぐるみカード。みんなかわいい着ぐるみでゴール!見ている方も楽しい借り物競争でした。

0518 カリモンGo1

0518 カリモンGo2

0518 カリモンGo3

プログラム11番 台風の目

 3、4年生による台風の目です。開始前、それぞれのチームから元気な掛け声が聞かれ、今日の勝負にかける意気込みが伝わりました。まさに台風の目のように大きな渦を作りながら全力で走り回る3、4年生のみんな。元気いっぱいの演技を見ていると、台風の目という競技名からは真逆で、むしろ台風を吹き飛ばしそうなくらいの勢いでした。こちらは、赤組の勝利でした。ている方も思わず息をのんで勝負の行方を見守っていました。

0518 台風の目

0518 台風の目2

プログラム12番 よーい、どん

 1年生の徒競走です。1年生とは思えない、力強い走りに、思わずみんなが応援をし、拍手をしていました。ゴールした1年生を、決勝係のお兄さん、お姉さんが優しく賞品係のテントまで連れて行っている場面も印象的でした。

0518 かけっこ1

0518 かけっこ2

プログラム13番 TSURUSHIMA ソーラン2025

 高学年の表現です。今年のソーランは一味違います。入場するとみんなが一つにまとまり、音楽に合わせて波を表現します。最初は二段になって。次は、大きな円となって。大人数での波は、迫力がありましたね。その後は、南中ソーランを踊ります。力強い動きをする高学年に、会場中が魅了されました。最後の決めポーズでは、今日一番の大きな拍手が送られました!

0518 ソーラン

0518 ソーラン2

0518 ソーラン3

プログラム14番 紅白対抗リレー

 各学年の代表が集まる紅白対抗リレー。どの児童も、少しでも早くバトンを渡そうと、全力で走ります。最後の競技とあって、応援にも熱が入ります。たくさんの歓声の中、どのチームも最後まで全力で走り切りました。学年の代表として、みんなよく頑張りました!

0518 紅白対抗リレー1

0518 紅白対抗リレー2

閉会式

 今年は・・・僅かな差で、白組の優勝でした。白組の団長が立派に優勝旗を受け取りました。最後は6年生の代表児童が立派に言葉を述べました。みんなよく頑張りました!朝早くから準備、最後まで片付けを手伝ってくださった保護者の皆様、御観覧いただいた地域の皆様、ありがとうございました!

0518 閉会式