児童朝会、5の1研究授業
2025年9月30日 19時05分今日は、児童朝会がありました。市陸上運動会に出場する児童の壮行会です。本校からは、男女30名の児童が宇和島市陸上運動記録会に出場します。出場する選手一人一人が自己紹介をしたのち、全校のみんなと校長先生から激励を受けました。いよいよ今週末が記録会です。自分のベストを尽くして頑張ってほしいと思います。
併せて、鶴島ジュニアの表彰も行いました。こちらも、素晴らしい成績を収めていました。
午後からは、5年1組で研究授業がありました。道徳科「かれてしまったひまわり」の学習です。子供たちの事前の学習から、今日の学習課題がしっかりと共有されていたのが分かりました。主人公が変わる前と変わった後の様子、前半と後半の違いについて考えました。子供たちが小グループ学習を通して、しっかりと自分の意見を発表できていました。
自分たちが振り返る場面では、何のために委員会や係をするかについて考えました。みんなのため、学校のため、そして何より自分のためということを再認識できた時間となりました。学習をより深めるための事前の準備、子供たちが先生の問いかけに答えようとする姿勢、様々な点で参考になる授業でした。