宇和島市立鶴島小学校

トップ画像

 

〒798-0066 愛媛県宇和島市文京町2番1号

TEL 0895-22-0578 FAX 0895-23-0386

令和6年4月1日現在 児童数207名

 

お知らせ

学習用iPad Wi-Fiの接続方法

➤ iPad Wi-Fiのつなぎ方.pdf

 

New!4月の月行事予定をアップしました。

   7月までの大まかな行事予定をアップしました。

   「行事予定」のページを御覧ください。

 

【学校体育施設等使用許可申請書・許可書について】

 

学校体育施設等使用許可申請書・許可書の様式がダウンロードできます。御利用ください。申請の際は、下の様式第1号と様式第2号に必要事項を入力し、学校へ御提出ください。

➤ 様式1号(第7条関係)_申請書

➤ 様式2号(第7条関係)_許可書 

ブログ

2~5年生の学習、委員会活動

2025年4月10日 17時56分

 2年生はどちらのクラスも生活科の学習をしていました。2年生になって感じるわくわくやドキドキを、ロイロノートやウェビングマップにまとめていました。みんな、どんなドキドキ、わくわくを見つけたのでしょうか。お子さんに聞いてみてください。

0410 2の1

0410 2の2

 3年生は、ALTの先生との学習です。初めての外国語活動。初めてのALTの先生との学習。子供たちの目がキラキラと輝いていました。進んで手を挙げていて、たくさんの人が発表しようとする意欲が見られ、これからの学習が楽しみになりましたね。

0410 3年ALT

 4年生は、体育科の学習で、集団行動をしたり、体育館を走ったりしていました。自分のペースで走っていいよと先生からの声掛けがあったのですが、みんな、年度始めで気合いが入っていたのか、かなり速いペースで走っている人もいました。体育科の学習、これからも楽しみにしている様子が見られました。

0410 4の1

 5年生は、国語科で、詩を読んでいました。男女に分かれて、リズムを付けて詩を読んでいました。最初は男女のリズムが合わなかったのですが、だんだんと合っていき、最後はバッチリ!みんな拍手喝采でした!

0410 5の1

 6時間目は、委員会活動です。新しい学年になり、初めての委員会活動です。今日は、常時活動の話し合いがメインでした。鶴島小学校を支えるための大切な委員会活動。鶴島小学校が良い学校になるかどうかは、高学年のみなさんの頑張りにかかっています。また、委員会の様子も紹介していきたいと思います。

0410 委員会