宇和島市立鶴島小学校

オープンキャンパス グラデーション 学生 学校 オレンジ A2 ポスター

 

〒798-0066 愛媛県宇和島市文京町2番1号

TEL 0895-22-0578 FAX 0895-23-0386

令和7年5月21日現在 児童数202名

 

お知らせ

学習用iPad Wi-Fiの接続方法

➤ iPad Wi-Fiのつなぎ方.pdf

 

New!9月の月行事予定をアップしました。

   年間の大まかな行事予定をアップしました。

   「行事予定」のページを御覧ください。

   また、カレンダーから、主な行事と下校時刻を確認できるようにしました。

   御活用ください。

 

   令和7年度ペーパーティーチャー説明会について
   興味のある方は、是非ポスターを御確認ください。
   ペーパーティーチャー研修会ポスター

【学校体育施設等使用許可申請書・許可書について】

 

学校体育施設等使用許可申請書・許可書の様式がダウンロードできます。御利用ください。申請の際は、下の様式第1号と様式第2号に必要事項を入力し、学校へ御提出ください。

➤ 様式1号(第7条関係)_申請書

➤ 様式2号(第7条関係)_許可書 

ブログ

児童朝会、5の1研究授業

2025年9月30日 19時05分

 今日は、児童朝会がありました。市陸上運動会に出場する児童の壮行会です。本校からは、男女30名の児童が宇和島市陸上運動記録会に出場します。出場する選手一人一人が自己紹介をしたのち、全校のみんなと校長先生から激励を受けました。いよいよ今週末が記録会です。自分のベストを尽くして頑張ってほしいと思います。

 併せて、鶴島ジュニアの表彰も行いました。こちらも、素晴らしい成績を収めていました。

0930 児童朝会2

 午後からは、5年1組で研究授業がありました。道徳科「かれてしまったひまわり」の学習です。子供たちの事前の学習から、今日の学習課題がしっかりと共有されていたのが分かりました。主人公が変わる前と変わった後の様子、前半と後半の違いについて考えました。子供たちが小グループ学習を通して、しっかりと自分の意見を発表できていました。

 自分たちが振り返る場面では、何のために委員会や係をするかについて考えました。みんなのため、学校のため、そして何より自分のためということを再認識できた時間となりました。学習をより深めるための事前の準備、子供たちが先生の問いかけに答えようとする姿勢、様々な点で参考になる授業でした。

0930 5の1研究授業

0930 5の1研究授業2