R7鶴島小日記

2の2音楽、5の1社会、クラブ活動、陸上練習

2025年9月8日 18時35分

 2の2の音楽をのぞいてみると、リズムアンサンブルの練習をしていました。カスタネットとタンバリンを交互にたたくのですが、最初はなかなか難しかったようです。楽器ごとに練習をすることで、少しずつできるようになってきましたね。実際に楽器を使ってアンサンブルするのが楽しみになりましたね。

0908 2の2音楽

 5年生は、地図帳を使って学習をしていました。世界地図を使って、様々な国を見つける活動をしていました。国と関連づけた様々な知識を先生が話すことで、理解も深まったことでしょう。

0908 5年社会

 6時間目は、クラブ活動です。2学期最初のクラブ活動でしたが、みんな楽しく活動をしている様子が印象的でした。全てのクラブの活動を取材できなかったので、次は今回取材できなかったクラブに取材に行きたいと思います。

0908 クラブ1

0908 クラブ2

 陸上練習は今日までが一次練習でした。それぞれの種目でみんなが頑張っていました!明日、二次練習に残る児童が発表されます!残った児童は、これからも練習を頑張ってほしいと思います。

0908 陸上

2年生ドッジボール、6年生歴史学習

2025年9月5日 14時22分

 2年生が、学年合同でドッジボールをしていました。ボールの譲り合いをしたり、同じチームで声掛けをしたりしながら、楽しく活動できていました。まだまだ暑い日が続きますが、適度に水分を取ったり体を休めたりしながら、体力作りにもしっかり取り組んでいきたいですね。

0907 2年ドッジボール

 6年生は、歴史学習会をしていました。宇和島と仙台、伊達藩のつながりは言わずもがなですが、今日の学習を通して、宇和島と仙台のつながりについて、今まで以上に詳しく知ることができたのではないでしょうか。さらには「ピカピカのおじさん」こと油屋熊八さんのことについても教えていただきました。熊八さんについては知らない児童が多かったですが、様々なエピソードを交えながら分かりやすく教えていただき、授業後には「別府駅の銅像が見たい!」と興味津々でした。郷土宇和島について様々なことを学び、郷土宇和島をより好きになる機会となった時間ではなかったかと思います。講師の笹田さん、ありがとうございました。

0907 6年歴史学習

1年生体育、4年算数、6年総合

2025年9月4日 13時25分

 1年生の体育科の学習の様子です。体ほぐしの運動をしていました。ブリッジやろうそくなど、柔軟運動をしたり、カンガルーやうさぎの動きを真似したりして全身を使って学習に取り組んでいました。子供たちも良い表情で活動をしていました。

0904ー1

 6年生は、いよいよ来週に迫った修学旅行に向けて、生活班ごとに話し合いを進めていました。班のめあてを考えたり、県の紹介文を作ったりしていました。修学旅行に向けて、気持ちが高まっているように感じました。みんな揃って出発できることを願っています。

0904-2

 4年生は、算数科の学習です。4年生の学習で最難関と言っても過言ではない、割る数が二桁の割り算です。このあたりから算数に苦手意識を持つ児童が増えてきます。一人一人が少しでも分かるように、先生も子供たちの反応を確かめながら丁寧に学習を進めていました。

0904ー3

図工特集&3、4組

2025年9月3日 16時30分

 今日は、図工の授業をしていた3つのクラスを取材しました。

 2の1は、1学期に作っていた紙版画に、色を付けていました。みんな、上手に刷れていましたね。作品の仕上がりが楽しみです。

0903 2の1図工

 2の2、6の1は人権ポスターの制作です。自分たちが込めた思いを絵に表すことは、簡単なようで難しいです。子供たちなりにしっかりと考えてポスターを描けていました。人権ポスターは、10月にある人権・同和教育懇談会で掲示しますので、子供たちの作品の仕上がりを楽しみにしていてください。

0903 2の2図工

0903 6の1図工

 3、4組でもそれぞれ学習をがんばっていました。3組は国語科「私と小鳥とすずと」の学習です。実際に小鳥を演じながら気持ちを考えたり、一人一人声に出して読んで、詩を味わったりしていました。4組は社会科の学習です。単元の導入として、今日の給食メニューを、農産物、畜産物、海産物に仲間分けしていました。子供たちが生き生きと活動している姿が印象的でした。

0903 3、4組

2日目です!授業、給食、委員会の様子。

2025年9月2日 18時23分

 今日から本格的に授業が始まりました。体育に理科の実験、図書室での活動等、各学年様々な学習をしていました。今日は、その様々な活動をしている子供たちの様子を広く浅く撮ってみました。まだまだ暑さが残る中ですが、よく頑張っていました。

0902 学習活動1

 給食も始まりました。今日の給食は焼肉にチーズ!焼肉は美味しかったようで、みんな大喜びで食べていました。こちらもみんな、良い表情でした!

0902 給食1

0902 給食2

0902 給食3

 6時間目は委員会です。夏休み明けの活動でしたが、さすが高学年。自分の役割をしっかりと果たしてくれました。2学期も、日々の活動に、委員会の時間の活動に、しっかりと頑張ってくれるみなさんに期待しています。

0902 委員会2

0902 委員会1