陸上練習
2025年8月29日 11時45分2学期がいよいよ始まります。学期が始まるのに先立って、放課後の陸上練習が始まりました。残暑と言っていいのか分からないくらい暑い日々が続いているので、体育館での活動を中心に、少しずつ体を動かしたり、暑さに慣れたりしていきました。2学期に向けて、良いウォーミングアップになったことでしょう。2学期も引き続き学習に、陸上練習に、頑張ってほしいと思います。
2学期がいよいよ始まります。学期が始まるのに先立って、放課後の陸上練習が始まりました。残暑と言っていいのか分からないくらい暑い日々が続いているので、体育館での活動を中心に、少しずつ体を動かしたり、暑さに慣れたりしていきました。2学期に向けて、良いウォーミングアップになったことでしょう。2学期も引き続き学習に、陸上練習に、頑張ってほしいと思います。
納涼祭の後は、6年生が学レクを行いました。まずは、校内の肝試し。子供たちが3~4人ペアで真っ暗の校内を回ります。理科室、トイレ、保健室・・・。肝試しの様子は、6年生に是非聞いてみてください。肝試しの後は、運動場で花火大会をしました。みんなで楽しく花火をして、夏のひと時の思い出を作りました。
今日は朝から、PTA奉仕作業でした。朝7:00。早くからの作業にも関わらず、多くの保護者、鶴島ジュニアのみなさんに御協力いただきました。運動場の土入れ、樹木の剪定、草刈り等、様々な作業ができました。暑い中の作業でしたが、学校がきれいになり、大変感謝しています。ありがとうございました。
夕方からは、鶴島納涼祭がありました。鶴島小PTAからは、じゃこ天とそうめん、飲み物の販売を行いました。鶴島小の児童だけでなく、卒業生もたくさん参加していました。鶴島校区のつながりをより深める場になったことと思います。
今週は、今日までの5日間、プール開放を行いました。昨年度は気温、水温共に高く実施できなかったのですが、今年度は午前中の実施とすることで、津波注意報が出た2日以外は実施できました。毎日30名を超える児童が参加して、プールを楽しみました。PTAの保体部の保護者の皆様には、監視に来ていただきました。暑い中御協力いただき、ありがとうございました。
水泳特別練習も、いよいよ大詰め。22日の大会に向けて、最後の調整に入っています。今年は、32名の選手が鶴島小学校の代表として出場します。今までの練習の成果を発揮して、本番では最高の結果が出せるようにしてほしいです。最後の練習は21日(月)に行います。昨日が臨時休業となり、壮行会ができませんでしたが、選手のみなさんの活躍に、職員、児童のみんなで期待しています。がんばれ!選手のみんな!