1~3年生の学習、教育実習
2023年6月5日 17時57分今日は、1~3年生の授業を取材しました。
1年生は、算数科の時間で、集めた材料を使って、様々な形を作っていました。円柱や角柱など、色々な形があるのですが、それらをうまく組み合わせて、動物を作ったり、乗り物を作ったりしていました。実物を組み合わせながら学習をすることで、立体に対する感覚をつかんでいきます。みんな、とても楽しそうに学習をしていました。意欲十分で、これからの学習も進められることでしょう。
2年生は、生活科で、様々な野菜を植えていました。オクラになす、パプリカなど、グループごとに様々な野菜がありました。みんな協力して、プランターに植えました。これからの成長、収穫が楽しみですね。
3年生は、理科の学習をしていました。植えたホウセンカをiPadで撮影し、観察記録を取っていました。細かい部分を拡大して見られるのは、iPadの良いところです。もちろん、実物をじっくり観察することも大切です。葉っぱの表面に出る、産毛のようなもの(正式名称は毛状突起とか、トライコームとかいうそうです。)は、iPadでも十分に映らず、やはり実物を観察する必要があります。アナログとデジタルをうまく使い分けながら、効率良く学習を進めていきたいと思っています。
今日から1週間、栄養教諭の勉強をしに、教育実習生が来ています。主に2年生教室に入り、本校の栄養教諭と一緒に食に関する指導を行っていきます。短い期間ですが、熱心に学ぼうとする姿や、教材研究をして給食時間に指導をする姿から、私たちも刺激を受けます。少しでも、教師の魅力を感じれられる実習となればと思っています。