ブログ

3年、5の1の学習、陸上練習、今日の給食

2024年10月4日 13時51分

 3年生の授業を取材すると、図画工作科の学習で、スチレン版画に挑戦していました。良い版画が仕上がるように、真剣な表情で制作に取り組んでいました。

1004 3年生図工

 5の1は、国語科の学習で、俳句作りをしていました。今日の学習では、みんなが作った俳句を、意見を出し合いながらよりよいものにしていこうという学習でした。みんな、どんな俳句を作ったのでしょうか。

1004 5の1国語

 放課後の陸上練習もいよいよ大詰めです。今日は、昨年度卒業した先輩方が、みんなの応援に駆けつけてくれました!目から鱗のアドバイスをもらったり、一緒に練習をしたりして、良い刺激になりましたね。

1004 陸上練習

 今日の給食は、ごはん、牛乳、蒸しシュウマイ、チャプチェ、中華スープでした。チャプチェはごはんが進む味付けになっており、おいしくいただきました。

給食

 今日の3、4、5組の給食の時間には、給食センターで実際に使用していたスパテラを教室で見て、触って体験しました。実際にスパテラで混ぜ混ぜ。

スパテラ

スパテラ②

 給食センターの釜の大きさやスパテラ(混ぜる道具)にびっくり!スパテラは児童の身長より大きかったです。調理員さんになった気分で体験しました。「重たい」「混ぜるの大変」など、いろいろな声が聞こえてきました。

 これからの給食も今まで以上に感謝して食べられそうですね。