R7鶴島小日記

2日目です!授業、給食、委員会の様子。

2025年9月2日 18時23分

 今日から本格的に授業が始まりました。体育に理科の実験、図書室での活動等、各学年様々な学習をしていました。今日は、その様々な活動をしている子供たちの様子を広く浅く撮ってみました。まだまだ暑さが残る中ですが、よく頑張っていました。

0902 学習活動1

 給食も始まりました。今日の給食は焼肉にチーズ!焼肉は美味しかったようで、みんな大喜びで食べていました。こちらもみんな、良い表情でした!

0902 給食1

0902 給食2

0902 給食3

 6時間目は委員会です。夏休み明けの活動でしたが、さすが高学年。自分の役割をしっかりと果たしてくれました。2学期も、日々の活動に、委員会の時間の活動に、しっかりと頑張ってくれるみなさんに期待しています。

0902 委員会2

0902 委員会1

2学期が始まりました!

2025年9月1日 12時11分

 今日から、2学期の始業式でした。1学期はみんなで集まっての始業式ができなかったので、みんなで集まって式ができたこと、嬉しく思います。

0901 始業式

 式の中の校長式辞では、2学期に頑張ってほしいこととして、3つのことが挙げられていましたね。覚えていますか。

 あいさつ

 「はい」の返事

 はきもの揃え

 でしたね。鶴島小学校で取り組んでいる「あはは運動」の内容です。まだまだ暑い日が続きますが、暑さを吹き飛ばす元気な声が、校内に、地域に響くと良いなと思います。私たち職員も声掛けをしていきますので、御家庭でのお声掛けもよろしくお願いします。

 式後は表彰がありました。南予地区の珠算大会で頑張った児童、市の水泳記録会で頑張った児童が表彰されました。優勝したり、1位を取ったりした児童もたくさんいました。おめでとうございます!

 また、9月から新しく本校に来てくださる先生の紹介もありました。これからよろしくお願いします!

0901 表彰

 各教室に戻っての学級活動では、係や給食当番を決めたり、2学期の目標を考えたりしていました。

0901 学活1

0901 学活2

0901 学活3

 久々に学校に元気な声が戻ってきました。1学期以上に子供たちが成長できる2学期にしたいと思います。引き続き、よろしくお願いします!

いよいよ明日から新学期です!

2025年8月31日 20時27分

 いよいよ明日から2学期が始まります。夏休み、しっかりとリフレッシュできたでしょうか。明日から、また新たな気持ちで頑張っていきたいと思います!

 さて、新学期を迎えるにあたり、各教室のメッセージ黒板の取材に行きました。時間帯の関係で、やや醜いのですが…。明日から始まる新学期、楽しみにしてほしいと思います!

0831 黒板

陸上練習

2025年8月29日 11時45分

 2学期がいよいよ始まります。学期が始まるのに先立って、放課後の陸上練習が始まりました。残暑と言っていいのか分からないくらい暑い日々が続いているので、体育館での活動を中心に、少しずつ体を動かしたり、暑さに慣れたりしていきました。2学期に向けて、良いウォーミングアップになったことでしょう。2学期も引き続き学習に、陸上練習に、頑張ってほしいと思います。

0829 陸上

0829 陸上2

6年生学レク

2025年8月3日 10時22分

 納涼祭の後は、6年生が学レクを行いました。まずは、校内の肝試し。子供たちが3~4人ペアで真っ暗の校内を回ります。理科室、トイレ、保健室・・・。肝試しの様子は、6年生に是非聞いてみてください肝試しの後は、運動場で花火大会をしました。みんなで楽しく花火をして、夏のひと時の思い出を作りました。

0802 学レク2

DSC_5753