様々な学年が頑張っていました。
2024年2月20日 16時29分今日は、学校運営協議会が行われました。それに合わせて、各教室で授業公開を行いました。御参観及び熱心な協議、ありがとうございました。
すべての学年は撮影できませんでしたが、今日は、できるだけ多くの学習の様子をお伝えできればと思います。
まずは1年生。明日の新入児体験入学に向けて、本の読み聞かせの練習をしていました。新しく入学する仲間のことを考える、ちょっぴりお兄さん、お姉さんになった姿が見られました。明日の体験入学、楽しみですね。
2年生は、音楽科の学習です。アンダルコの歌の合奏を行っていました。鉄琴、木琴、鍵盤、それぞれのパートで練習した成果を発揮できていました。鍵盤の技能も、この1年でかなり伸びました。来年は、リコーダーの練習が始まります。3年生のリコーダー練習も、しっかり頑張ってほしいと思います。
3年生は、「私たちの学校じまん」の学習をしていました。鶴島小学校の、どんなところを紹介したいかのアンケート取っていました。城山、商店街、鶴島ジュニアの強さ、校区の海や運動場の広さ、とことん遊ぶんデーなど、たくさんのことが候補に挙がっていたようです。後日、番城小学校と交流をする予定です。お互いの学校のよさを紹介し合って、実りある交流にできるといいですね。
4-1の図画工作科です。隙間時間を使って、少しずつ進めていたBig塗り絵が完成したようです。最近は、「大人の塗り絵」も様々な場所で販売されるほどに、注目を浴びている塗り絵。4の1の子供たちは、楽しくも集中した雰囲気の中、塗り絵を頑張っています。塵も積もれば山となる、まさにこれが体現されたような作品です。子供たちの努力に拍手です!!
昼休みは、4年生と6年生が交流会をしていました。ドッジボールなのですが、6年生はハンデでコート半分&ワンバウンドでボールが当たってもアウトでした。なかなか盛り上がって、6年生が勝ちかけたり、4年生が逆転したりで、最後までどちらが勝つか分からない状態でした。最終的には、6年生が貫録を見せつけました。でも、4年生も6年生も楽しく活動していました。
午後からは、6年生の夢わくWork(プレジョブチャレ)が行われました。ジョブチャレというと、中学校の職場体験が思い浮かぶと思います。6年生のこの時期になると、今まで以上に将来について考える人が増えてきます。先日行った、国語科「今、私は、ぼくは」の学習でも、夢を発表した人が多かったです。愛媛にはこんなにたくさんの魅力的な仕事があるということ、仕事をすることにはどんな良さがあるのか等々、このプレジョブチャレを通して感じたのではないでしょうか。愛媛県の小学生全員が、一斉に同じライブ授業をすることで、愛媛県のキャリア教育で意識統一したものがあったようにも思います。中学校に入っての職業体験が、より楽しみになりましたね。