R7鶴島小日記

仙台市給食、えひめいじめSTOP!デイ

2025年11月20日 14時24分

 今日は、宇和島市と姉妹都市になっている仙台市でよく食べられている食材を使った交流給食がありました。

 今日の献立では、笹かまぼこの磯辺揚げとはっと汁が仙台の料理です。

 笹かまぼこの磯辺揚げ…白身魚をすり身にして、手のひらの形にして焼いたかまぼこです。調理場で米粉とてんぷら粉、青のり、塩、水で衣をつけてあげました。

 はっと汁…小麦粉に水を加え、耳たぶくらいのかたさになるまでよく練り、ねかせて、ちぎって、汁に入れた料理です。

 写真を撮りに行くと「おいしい」と子供たち。仙台市の味を存分に味わっていました。

1120 仙台給食

1120 仙台給食1

1120 仙台給食3

 午後からは、6年生が「えひめいじめSTOP!デイ」がありました。今年のテーマは、「居心地の良い雰囲気づくり」です。前半は、グループワークを通して、いじめのない学校を作るために、「いじめはどうやったらなくかるか。」や、「学校がどんな雰囲気だったら安心して過ごせるか。」などというテーマについて話し合いました。

 後半は、5、6年生が取り組んでいるジブンミカタプログラムと関連づけながら、「より良い人間関係を築くために、自分たちはできることは何か」について話し合いました。子供たちは進んで話し合いに参加し、自分の意見をしっかりと述べることができました。今日の学習がきっかけとなって、自分たちでより良い学級、学校を作っていけることを願っています。

1120 いじめSTOPデイ