R7鶴島小日記

今日も元気に挨拶!1年、5年、3・4・5組の様子

2025年4月22日 18時38分

 今日も校門でのあいさつの様子を撮影しました。高学年が1年生に優しく寄り添っている姿が見られました。あいさつの声は…少しお疲れがでているでしょうか。運営委員に負けない大きな声での挨拶を期待しています。

0422 あいさつ

 1年生は、国語科の学習で、口形を意識して発音する学習をしていました。あ、い、う、え、お。それぞれの発音をするときの口の形を確認し、ペアの人に見てもらっていました。上手にできたら、大きな○を作って知らせていました。〇をもらった人は嬉しそう!良い発音をするために、口形は大切です。これからもしっかり意識させていきたいです。

0422 1年

 5年生は自画像を描いていました。自分の顔を描く・・・簡単なようで、意外と難しいものです。大きく描けた友達のものを紹介しながら、先生がのびのびと描けるように手助けしていました。室で流れていたBGMも、絵をのびのびと描けるように手助けをしていたことでしょう。

0422 5年図工

 3、4、5組さんも学習を頑張っていました。3組さんは、学級で飼っているベタの水槽の掃除をしていました。水槽を丁寧に洗う姿から、生き物を大切にしようとする気持ちが育ってきていることが分かりました。4組は図工、5組は国語科の学習を、それぞれ頑張っていました。

0422 3、4、5組